バレンタイン自分チョコおすすめ2018最新ケーキと人気ブランド三選 更新日:2019年1月26日 公開日:2018年1月5日 バレンタイン・ホワイトデー バレンタインと言えば、本命チョコ、義理チョコ、友チョコ、そして自分チョコ。 この中でも自分チョコに力を入れる人が男女を問わず増えてきているようですね! 自分チョコにおすすめのお菓子について、 […] 続きを読む
簡単 お正月おせちの伊達巻をアレンジしてみて分かったこと 更新日:2018年1月23日 公開日:2018年1月4日 年末年始・お正月季節の食事 お正月の料理といえばおせち。 ですが、意外とおせちって残り物になってしまいがちですよね。。 我が家もおせちを少量ながら準備したのですが、 三が日は実家への挨拶やら何やらであまり自宅におらず、 […] 続きを読む
初詣 浅草寺の混雑具合や屋台出店状況!2日に行ってみた 更新日:2018年1月14日 公開日:2018年1月3日 年末年始・お正月 2018年1月2日、浅草寺の近くに行く予定があり、初詣の状況など見てきました! 結果、かなりの混み具合で参拝自体は諦めたのですが( ̄◇ ̄;) せっかくなので、屋台の出店の様子やその他楽しめる催し物などについ […] 続きを読む
節分で赤ちゃんに鬼のお面見せて泣くのは大丈夫?豆まきの注意点は? 更新日:2018年1月14日 公開日:2018年1月1日 節分 節分と言えば「鬼は外、福は内」と言いながらの豆まき。 子供のいるご家庭でしたら、大人が鬼の役やったりもしますよね! では赤ちゃんのいるご家庭ではどんな風に楽しみましょうか? 鬼の […] 続きを読む
クリスマス料理子供と一緒に作る簡単バナナサンタ&ポテトサラダツリー 更新日:2018年1月23日 公開日:2017年12月25日 クリスマス季節の食事 クリスマスは家族でクリスマスパーティーというご家庭、お料理何にするか悩みませんか? 中々家族が喜ぶものでオリジナリティやクリスマス感を出すのが大変ですよね! そこで今回は 我が家 […] 続きを読む
友チョコ市販のお菓子でも良い?デコや詰め合わせラッピングアイデア! 更新日:2019年12月2日 公開日:2017年12月20日 バレンタイン・ホワイトデー バレンタインでお友達同士気軽に贈り合う友チョコ。 子供達だけでなく、大人同士でも友チョコの習慣はかなり浸透してきています。 ママ友同士で贈り合うなんて方も多いのでは? または 子供の友チョコな […] 続きを読む
友チョコ手作りは嫌?市販のお菓子が嬉しい?幼児やママ友同士注意点 更新日:2018年1月14日 公開日:2017年12月19日 バレンタイン・ホワイトデー いつから始まったのか、バレンタインですっかりメジャーとなった友チョコ。 いまや「義理チョコ」という名目よりも友チョコとして周りの人に幅広く贈る人の方が多いような気がします。。 学生さんはもちろ […] 続きを読む
おせち子供が食べないけど意味や由来を教えたい時どうする? 更新日:2020年1月28日 公開日:2017年12月13日 年末年始・お正月季節の食事 お正月の料理と言えばおせちとお雑煮。 でもおせちって子供があまり食べてくれなかったり、あんまり大量に準備しても家族数人で食べきれない!飽きちゃう!ということも多いですよね。。 とはいっても日本の伝統文化であ […] 続きを読む
いちご狩り 子供は何歳から?農薬は大丈夫?服装や持ち物ポイント 更新日:2018年2月17日 公開日:2017年12月10日 その他の冬の行事その他の春の行事 家族で行きたいいちご狩り! 子供は大抵いちご大好きですから、小さいお子さんのいるご家庭はぜひ子連れでお出かけしたいところですよね。 我が家も上の子供が生まれてから子連れで毎年、4回ほどいちご狩 […] 続きを読む
雛人形の処分方法 付属品やケースはどうする?時期はいつにする? 更新日:2018年12月16日 公開日:2017年12月7日 ひな祭り 女の子が産まれたら、その子を守ってもらう願いを込めて買い与える雛人形。 でも大人になって結婚して、お雛様の役目もひと段落していたり、 独身だけど毎年飾らずしまい込んでるだけだし・・・など 様々な理由で処分の […] 続きを読む