浅草寺の屋台 お正月にはどんなのが出てる?一挙紹介 公開日:2019年1月8日 年末年始・お正月 2019年のお正月に浅草寺に初詣に行ってきました! 浅草寺というとかなりの数の出店が出ていて、屋台好きの人はこちらも楽しみ◎ ということで、、今回浅草寺境内に出ていた出店をチェックしてきましたので、どんな食 […] 続きを読む
お歳暮が先に届いたけどお礼状必要?年賀状に書き添えて良い? 更新日:2019年5月17日 公開日:2018年12月5日 年末年始・お正月 お歳暮をいただいたらお礼状を出すことが多いと思います。 が、こちらからもお歳暮を出すのにお礼状は必要なのか!? ここについて悩む方もいるようなので、解説してみました。 お歳暮を受取る時期というと、同時に年賀 […] 続きを読む
正月飾りを捨て忘れた!処分をどんど焼き以外でする方法は?ゴミに捨てる? 公開日:2018年11月14日 年末年始・お正月 お正月の玄関先やその他もろもろに飾っていた正月飾り。 役目を終えたものは、近くの神社等で行っている「どんど焼き」に持って行って処分する人が多いと思います。 ですが、近くでどんど焼きがなかったり、行けなくて処分しそびれた場 […] 続きを読む
正月飾りは喪中の場合NG?祖母や親戚など範囲によって違う? 公開日:2018年11月11日 年末年始・お正月 クリスマスリースを飾っていた玄関から、正月飾りへ付け替える時期。 でもこの時もし喪中だったら? クリスマスリースは喪中でも関係なく飾ってて・・・正月飾りはだめなのってなんでだっけ? 玄関に出すしめ飾りやしめ縄、鏡餅などな […] 続きを読む
初詣に赤ちゃんいつから行ける?ベビーカーで夜中寝てる時には? 公開日:2018年10月24日 年末年始・お正月 新年最初のお出かけ「初詣」。 赤ちゃんが生まれたご家庭で、家族全員で初めての初詣に行きたい!というところも多いと思います。 一方で初詣というと相当混雑する印象ですが、赤ちゃんを連れて行っても大丈夫なの?とい […] 続きを読む
お賽銭の使い道…最後はどこにいくの?どれくらい初詣で集まってる? 公開日:2018年10月19日 年末年始・お正月 お正月と言えば初詣。 初詣と言えば、普段はしない神頼みでもこの時ばかりはとお賽銭をはずむ方も多いのでは! さてこのお賽銭、いったいどれくらい集まって、誰のものになるのでしょうか? お賽銭にまつわるこれらの疑問を解説してみ […] 続きを読む
年賀状に子供の写真入れる?迷惑に思われないアイデア&いつまで入れるか 公開日:2018年9月22日 年末年始・お正月 年賀状に子供の写真を入れて送っている人って多いですよね。 特に出産した翌年の年賀状は出産報告も兼ねて、赤ちゃんの可愛い顔を大きく入れた年賀状を送る人も! こういったこどもの写真入り年賀状を送る […] 続きを読む
喪中はがきは不幸知っている人や親族に出す?年賀状送ってもいいの? 公開日:2018年9月19日 年末年始・お正月 今年身内にご不幸があった場合、喪中はがきを準備しますよね。 ここで悩むのが、この不幸を知っている人にも喪中はがきを出すべきかどうか?ということ。 親族親戚間はもちろんのこと、会社や友人関係で葬 […] 続きを読む
喪中はがきに出産報告一言添えや子供の名前連名する?寒中見舞いで? 公開日:2018年8月18日 年末年始・お正月 今年めでたく子供が生まれた!という場合、毎年の年賀状を出産報告を兼ねた写真入りにするパターンが多いですよね。 でも出産と同じ年に身内に不幸があった場合はどうしたらいでしょうか? […] 続きを読む
簡単 お正月おせちの伊達巻をアレンジしてみて分かったこと 更新日:2018年1月23日 公開日:2018年1月4日 年末年始・お正月季節の食事 お正月の料理といえばおせち。 ですが、意外とおせちって残り物になってしまいがちですよね。。 我が家もおせちを少量ながら準備したのですが、 三が日は実家への挨拶やら何やらであまり自宅におらず、 […] 続きを読む