お歳暮をいただいたらお礼状を出すことが多いと思います。

が、こちらからもお歳暮を出すのにお礼状は必要なのか!?

ここについて悩む方もいるようなので、解説してみました。

 

お歳暮を受取る時期というと、同時に年賀状準備シーズンでもありますが・・・

ではその年賀状に一筆短く書き添える方法はマナー的にありか?についても書いていきます。

スポンサーリンク

お歳暮が先に届いたけどお礼状は必要?

日頃お世話になっている方に対しての感謝をこめて贈るお歳暮。

よくあるパターンとして

「仕事の業者からお客様へ」
「部下から上司へ」
「習い事等の生徒から先生へ」

など、目下から目上に対して送ることが多く、これに対して品物をいただいた側は「お礼状」と言う形で返答するのが一般的です。

 

ですが、親戚や友人など、対等な関係同士でお互いにお歳暮を送りあうということもあるでしょう。

 

この場合、こちらからもお歳暮を出しているのに、さらに相手からのお歳暮に対するお礼状は必要か?

と言う件についてはわかりにくいところかと思います。

 

こちらの品物が先に相手に届いていれば、相手の出方を見て対応ということもできますが・・・

どう考えても相手からのお歳暮が先に届いたな、という時は、必要な対応が遅れてしまってもなんですからね。

 

 

で、この問題、(相手との関係性ややり取りの仕方にもよりますが)基本的にはお礼状も出した方が良いでしょう。

 

というのは、お中元やお歳暮のお礼状には「品物をいただいたことに対する感謝を伝える」という意味の他に、「こちらに無事届いたことを先方に伝える」という意味合いも兼ねているところがあるから。

 

お歳暮やお中元でなくても、何か(お土産やお祝いなど)を届けていただいたら「受け取りました、ありがとうございます」とお伝えするのは常識ですよね。

そうでないと、送った側も「無事に届いたかな?」と心配になることもあると思います。

 

ですので、こちらから別でお歳暮を送っているとしても、相手からいただいたお歳暮に対してお礼状を出すというのは、全く不自然なことではありません。

はがきに簡単な一言でも良いので出しておけば、相手もこちらも安心するところかと思います。

笑顔の主婦

お礼状は普通の官製はがきにボールペンで一言書いて送る~くらいのノリでも良いので、速やかに出せば出すほど印象が良いですよ◎

 

 

ただし、先ほどちょっと書いた通り「相手との関係性」によってお礼の伝え方はアレンジしても構わないと考えられます。

手書きで郵便で送るっていうのが正式な形ではありますが、最近はメールや、関係性によってはLINEなんかでの方がやり取りがスムーズですよね。

 

多少なりとも目上の人であれば、さくっとハガキ一枚出してしまった方が無難ですが、気の置けない関係ならそこにこだわるより、届いたその瞬間にお礼を送ってしまった方が良いかもですよ◎

笑顔の主婦

友人関係であれば、はがきや封書ではなくてメールやLINEで一言お礼を返す、などでも失礼には当たらないでしょう。

 

このあたりはケースバイケースになるので、各自判断が必要なところですが・・・

とにかく基本は「何かいただいたならお礼は伝える」という非常にシンプルな認識で良いと思います(*´▽`*)

スポンサーリンク

お歳暮のお礼状を年賀状に短く一言書き添えはOK?

先ほど「お歳暮のお礼状の形式は相手との関係性によってアレンジもOK」と書きました。

 

時期的に、年賀状を準備する頃でもあるので、お礼状を送ってさらに年賀状も数日後送って・・・というよりは、まとめてしまいたいような気もしてきます。

 

では、この「年賀状に一言添えでお歳暮のお礼メッセージを書き足す」のはマナーとしてありでしょうか?

 

これは、お礼状本来の意味からするとNGです。

 

お歳暮をいただいたことへのお礼は、そのお礼だけを伝えるのが礼儀。

新年のご挨拶の意味で出す年賀状に前年のお歳暮に対するお礼を書くのは不自然です。

溜息主婦

そもそもお礼を「ついで」に書くというのが若干マナーに欠けるところです

 

何か品物をいただいたら、そのお礼はできるだけ早くに伝えるのが礼儀。

お礼状の数日後に年賀状が届くとしても・・・年賀状が届くまでの1週間2週間を「ちゃんと届いたかな~?」と相手に心配させることになるかもしれませんね。

となると、新年の年賀状ではなく、お礼状は簡単でも別で用意するというのが良いでしょう。

 

また、年賀状に関しても、「新年のご挨拶をする」という意味のものですから、そこについでの用事を書くというのも本来適していません。

頭をかく主婦

近況を書き添えるくらいならありだけど、別件の用事(お礼)を書き添えるというのは、年賀状的にもいまいちということですね。

 

ということで、お礼状としても年賀状としてもいまいちになってしまうので、若干面倒でもやはり年賀状とお歳暮のお礼状は分けて出すのが良いと思います!

お歳暮をこちらも送る場合もお礼状はした方が気持ちが良い!

「旧年はお世話になりました」の意味で送るお歳暮。

お互い送る場合でも、こちらのお歳暮が相手からのお歳暮へのお礼の意味を兼ねることはありません。

相手からいただいた場合でも、重ねてお礼状も出すことで、相手もこちらも安心できると思います。

話す主婦

ラフな関係性であれば伝え方は必ずしも郵便である必要はありませんが、何かしら一言伝えてみてはいかがでしょうか!

ご参考になりましたら幸いです(*´▽`*)

スポンサーリンク