1月7日にこの1年の無病息災を願って食べる七草粥。

せっかく作るのなら離乳食完了前の赤ちゃんにも食べてもらいたいですよね。

 

小さな赤ちゃんのいるお宅も家族みんなで七草粥の行事を楽しむために

どんな工夫をすれば良いか?

せっかくたくさんお野菜の入った七草粥、
残りも離乳食アレンジして有効に活用するには?など

赤ちゃんのいるご家庭向けの七草粥アイデアをまとめました。

スポンサーリンク

七草粥を赤ちゃん離乳食にしても大丈夫?食べてもらう工夫

七草粥のシーズンになると、スーパーやコンビニなどでも

「七草粥セット」なるものが販売されていますよね。

 

一般的に七草粥に入れるとされている「春の七草」のセットですが

セリ(芹)、ナズナ(ペンペン草)、ゴギョウ(母子草)、ハコベラ(ハコベ)、ホトケノザ(田平子)、スズナ(蕪)、スズシロ(大根)

↑こんなものが入っています!

 

なんですが、この「春の七草」で七草粥を作ると
(調理方法にもよりますが)
結構くせが強かったり、苦みがあったりして、

大人でも苦手・・・という人もぼちぼちいますよね|д゚)

なので、赤ちゃんと一緒に七草粥を食べたい!という場合
春の七草で作るのはやめた方が良さそうですね・・・

 

そもそも七草粥の本来の意図から言うと
上で書いた春の七草にこだわる必要はないそうですよ( *´艸`)

 

七草粥の始まった平安時代は今の七草ではなかったそうですし
今現在も、地方によって七草粥に入れる具材は独特だったりするようです!

 

ということで、赤ちゃんのいるご家庭は、
赤ちゃんの食べられそうな野菜を7種程度取り揃えて
おかゆにすることで七草粥とすることで全く問題ありません◎

七草粥 離乳食にはこんな野菜で代用

赤ちゃんと一緒に食べる七草粥、

春の七草は食べにくいのでこんな野菜で代用してはどうでしょうか?

 

・ほうれん草(鉄分豊富。離乳食初期からOK)
・小松菜(ほうれん草同様。ほうれん草よりくせもなく食べやすい)
・白菜(離乳食初期からOK。繊維が多いので良く刻んで柔らかく)
・大根(スズシロ。離乳食初期からOK。中間部分が甘味が多い)
・かぶ(スズナ。離乳食初期からOK)
・ねぎ(離乳食初期は裏ごしする)
・人参(離乳食初期からOK)
・えのき、マイタケなど(柔らかく調理しにくいので離乳食中期なら様子をみて少量、または後期から)
・ブロッコリー(離乳食初期からOK)

 

こんな感じで、身近な野菜でできるだけ赤ちゃんの食べてくれそうなものから選んでみてください!7種でなくても大丈夫です◎

いずれも細かく刻んでしっかり煮てくださいね。

 

それと地方によっては七草粥に鶏肉などタンパク質を入れるところもあるようです。

 

せっかくだから栄養も!というときは、離乳食の進み具合によって、

鶏のささみやひき肉、油抜きした油揚げやシラスなど・・・のタンパク質も

細かく刻んで入れてみることで栄養&お味をアップさせるのもいいですね◎


スポンサーリンク

七草粥の残りを別離乳食にアレンジ!残ったときはこう保存

さてさて、春の七草を身近な野菜で代用するのは良いとして

少しずつ入れても結構な量の七草粥ができあがってしまった!

これじゃあ1月7日だけでは食べきれない!

 

という場合もあるでしょう。

 

せっかく栄養価の高いお野菜をたくさん入れて作ったのですから

うまく保存して、アレンジしつつ別の離乳食メニューにしてしまいましょう!

 

まず保存についてですが、
さすがにお米が入った状態ですとドロドロになってしまったり
味も落ちてしまうことが多いので

多めに作る想定の時は
野菜だけ煮た状態でいったん保存用に残しておきましょう。

 

おかゆというとお米をお水から炊く、というのが本当かもしれませんが
雑炊のように、スープに炊いたご飯を入れる作り方も時短で美味しくできますよね。

 

なので私としては

  1. 刻んだ野菜を似たスープを先に作る
  2. ご飯を入れる前に当日食べきらない部分を取り分ける
  3. 当日分のスープにご飯を入れて煮る

という手順をおすすめします◎

 

で、保存する方のスープについては味付けなしにしておきます。

これを製氷皿などに入れて冷凍してください。

 

後日アレンジする場合は適量の冷凍キューブを取り出して解凍。

 

そのまま味付けしてスープとして出すもよし、
うどんや素麺の汁に使うのもよし。

炒めたひき肉と混ぜてあんかけにする、なんてのも栄養満点です。

 

味付けも、コンソメ・塩・しょうゆ・味噌
なんでも合いますから、スープだけでも結構アレンジできますよ◎

 

野菜スープだけなら冷凍で1週間は持ちますので
せっかくですから色々使ってみてください。

赤ちゃんと一緒に食べる七草粥まとめ

七草粥のような昔からある行事、ぜひ家族全員で楽しみたいところ。

子供にとっては自然に食育になりますよね!

赤ちゃんでも一緒に楽しむ方法はありますので
工夫しつつ、栄養満点な離乳食を食べてもらうとしましょう( *´艸`)

スポンサーリンク