今回は横浜駅周辺で赤ちゃん連れでもゆっくりできるスペースについて紹介します。
横浜駅周辺って意外と赤ちゃん子連れに優しい場所って限られるんですよね(つд⊂)
そんな中でも、赤ちゃんをハイハイさせたりねんねさせたりできる貴重なスペースがあります◎
全て無料なので、ぜひ参考にしてみてください。
横浜駅周辺キッズスペース無料3選!
横浜駅から徒歩圏内で無料で使えるキッズスペースをご紹介。
ねんねやハイハイの赤ちゃんから2歳以上の幼児ちゃんでも大丈夫な場所を集めてみました(*´▽`*)
何となくあの辺にありそうだけど、実際はどんな場所?という方のためにも画像付きで紹介です。
横浜そごうのキッズスペースは赤ちゃんもOK
最初にご紹介するのは横浜そごうのキッズスペース。
おもちゃ売り場のフロアにあります。
正確には「キッズスペース」「休憩場所」というわけではなく、おもちゃ屋さんの一角なのでそれほど広くはないのですが
↑このような、ハイハイやねんねの赤ちゃんでもごろりとできる、靴を脱いで上がるスペースもあります。
この小上がりのスペースには
赤ちゃん用のおもちゃや絵本もあるので、しばらく楽しめますね~
スペースが狭めなので、ママ友で集まって行くには手狭かもしれません。

2~3人のグループなら大丈夫ですが、それ以上になると赤ちゃんがゆっくりできないかもです。
このスペースの脇にはもう少し大きい子供用のおもちゃコーナーもあり
写真には写っていませんが、右の方にテーブルと椅子のある大人用休憩場所もあります。
席数はあまりないこともあり、競争率は高め。
買い物の合間に子供を近くで遊ばせながら休憩出来るので、お父さんお母さんに人気がありそうでした◎
ベイクウォーターの赤ちゃんOKなキッズスペース
次にご紹介するのは横浜ベイクウォーターのボーネルンド内にあるスペースです。
おもちゃ屋さんの中にこのようなスペースが
結構ゆったりしています◎
ソファやテーブルがメインのように見えますが、画像奥の方に写っているのが赤ちゃんを転がせるスペースになります。
こちらはおもちゃ屋さん(ボーネルンド)の中にあるので、もう少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃんを連れてくると、お店のおもちゃサンプルに興味津々になります(;´∀`)
一応すぐ横に
ボーネルンド系列の遊び場もあるので、がっつり遊びたい時はこちらですね。

幼児向けスペースと赤ちゃん用スペースはちゃんと分かれています!
遊び場の方は空いている印象ですが、ちょこっと赤ちゃんを下ろして休憩したいだけなら、おもちゃ売り場内のスペースで十分かもしれませんね◎
日産グローバル本社ギャラリーは子連れに優しい!
最後に私の一番のおすすめ子連れ休憩スポットをご紹介。
横浜駅東口から直結で行ける「日産グローバル本社ギャラリー」が子連れで休憩するのに最適でおすすめです◎
もちろん車のギャラリーなのでそういう目的で来ている方も多いんですが
そうでなくても誰でも入れて、入場料も無料です。
↑ギャラリーの一角である窓際にこのようなスペースが!
写真の一番手前が靴を脱いで上がる赤ちゃんOKのスペース。
その横に子供用のテーブルとイスがあり、絵本が置いてあります。
この日は平日でしたが
午前中のこの賑わい。
お友達同士で来ているママグループもいました。
この横には
車の会社ならではのゲームコーナー。
パックマンとのコラボの運転系のゲームです。もちろん無料!
(ちなみに5歳連れて行ったら1時間以上はまってました)
お兄ちゃんお姉ちゃんはこちらが楽しいかもですね。

ただ、平日は貸し切り状態ですが、土日は1ゲームやるのに30分待ちとかもあるみたいです
ギャラリー内に赤ちゃん用のおむつ交換台や授乳室も完備。
安心して長居できます。
それと、赤ちゃん連れのパパママに嬉しいのが、こちらのギャラリーにはスタバも併設されているところ。
ここって結構穴場なのか、こんなに居心地がいいのに席は常に満席になっていませんでした(平日ですが)
子供を遊ばせたり、赤ちゃんを抱っこ紐やベビーカーから解放しつつ、ママ達はスタバのコーヒーでゆっくり・・・という過ごし方ができるので、かなり使い勝手が良いですね!
このクオリティーで無料のスペースっていうのが申し訳ないくらいだと思います◎
横浜駅周辺でも赤ちゃんハイハイOKなキッズスペースはある!
横浜駅と言うと、ターミナル駅なのに意外なほど赤ちゃん連れに適した場所が少ないんですよね。
特に普段行き慣れていないと、赤ちゃん連れでどこで休憩できるか困ってしまうママもいるかと思います。
今回紹介した場所はいずれも無料なので、ぜひ参考にしてみてください(*´▽`*)