毎年年末になると気になる大掃除。

 

12月に入る頃から「やらなきゃ・・・」と気になりつつ

なかなか重い腰が上がらない、という人も多いと思います。

 

今回は

  • なぜ寒い&何かと忙しい年末に大掃除をやるの?
  • 何か意味や理由があるの?

という素朴な疑問や、

 

最低限・最短で掃除して満足度を上げる方法、

どうしてもやる気が起きないときの対処方法について書いていきます!

 

スポンサーリンク

大掃除を年末にする意味・理由とは?

そもそもなぜ年末と言えば大掃除なのでしょうか。

 

その起源は、全国の神社仏閣で行われる「すす払い」だそう。

 

「煤払い(すす払い)」とは毎年12月13日に行われ、

「1年に1度、内外の掃除をし、年神様をお迎えする・新年の準備をする」

目的とされています。

 

年末大掃除の由来は上に書いた通りですが、

新年を新たな気持ちで迎えたいという感覚とマッチしますし

すす払いの起源どうこうとは関係なく

「年末には大掃除をするもの」という慣習が日本には根付いています。

 

 

では年末の大掃除はいつまでにやるべきものか?というと

 

だいたい12月28日までに終わらせ、

それ以降は新年の準備、3が日まではゆっくり過ごす

というのが原則のようです。

 

 

とは言え、ただでさえ忙しい年末年始、

(我が家のような共働きの家庭や子育て中の家庭、高齢の一人暮らしの方などは特に)

12月中の2週間で家中の掃除を終わらせるのも、かなりの大仕事です(´ヘ`;)

 

それで結局、めんどくさい・・・となってやらないか

新年迎えてからもずっと掃除している・・・

なんて事になる人も多いみたいですね。

 

年神様をお迎えしたい!という人は年内に終わらせた方が良いでしょうが

特にこだわりがなければ「良い機会だから気が向いたらやる」くらいの感覚で、

絶対に年末にやらなきゃならないという決まりはないと思います◎

 

年末大掃除 最低限やるならどこが良い?

年末の大掃除、ちょっとめんどくさいけど

せっかくの新年を迎えるにあたって少しはきれいにしたい!

やらないとやらないで何となく気持ちが悪い。。

という場合。

 

家の中の目立つ箇所や特に汚れている箇所だけでも掃除するというのも一つの案です。

 

特に掃除したい場所が思い当たらない・決めづらいと言う人は

「光るもの・場所」を中心に掃除してみるのがおすすめ!

 

例えば

  • 蛇口などのステンレスを磨く
  • 鏡を拭く
  • 窓を拭く

など。

 

こういった箇所は掃除すればその成果が見えやすく

最低限の作業でも「掃除した!」と満足度が高まりやすいです(´∀`*)

 

 

光る場所の他に、もう一つおすすめなのはカーテンの洗濯

(洗濯可能なカーテンの場合)

 

カーテンを取り外しするのが若干面倒ではありますが、

あとは洗濯機に入れて回せばいいだけですし

 

部屋の壁のかなりの面積を占めるカーテンが綺麗になるだけで

ずいぶん気分が変わります◎

 

カーテンって結構汚れてますからね!!

天気の良い週末にでも外出している間に干してしまいましょう。

 

で、できればセットで網戸も掃除できるとなお良し。

 

カーテンの汚れる大きな原因の一つとして

網戸が汚れていることがありますから

 

せっかく洗濯したカーテンがすぐ汚れないように

網戸の汚れも一緒に落としておくことをおすすめします。

 

網戸の掃除と言っても、取り外して水をかけて・・・

などとやっているとそれこそ面倒ですから(;´∀`)

便利グッズなどを使って最低限やるだけで大丈夫です!

 

我が家が網戸掃除の時に使っているのはこちら

シートをつけて軽くなでるだけで真っ黒な汚れが目に見えて落ちるので、達成感も得られます笑

 

ほんの少しの掃除で「やった感」を出したい人は参考にしてください!

 

スポンサーリンク

それでも大掃除のやる気が出ない時は?

最後に、

どうしてもモチベーションが上がらない。。

どうしたら大掃除のやる気が出るんだろう。。

 

とお悩みの場合のやる気の出し方について。

 

実はやる気というのはやる前はイマイチでも

何か一つでもやり始めると途端に出てくるものだそうです。

 

掃除が億劫だったはずなのに、一度思い切ってどこか一部屋掃除したら火がついて、家中の掃除が止まらなくなった・・・

なんてことも「あるある」なことかと思います。

 

なので、おすすめは上の章に書いたような最低限の掃除、

しかもできるだけ小さい箇所(洗面台の鏡1枚とか)だけ綺麗にしてみるとやる気がどんどん出てくる可能性あり!

 

大掃除だから徹底的にやらないとダメ!

と意気込まずに、できるだけ軽い気持ちで一箇所取り組んでみるのをおすすめします。

 

 

その他のモチベーションの上げ方として

大掃除関連の番組を見る

というのも、人によっては効果的かも。

 

年末に向けて、大掃除関連の番組も多く放送されますから

掃除の裏技!みたいな情報を仕入れると

試してみたくなるかもしれませんね(*´▽`*)

 

 

一つ言えるのは、

人間、無理して何かやろうとしても非常に効率が悪い

ということ!

 

どうしてもモチベーションが上がらなければ、

ゴールデンウィークのような暖かい季節または夏にやる、というのもいいんじゃないでしょうか!

 

特に、換気扇の油汚れなどは、気温が高い方が汚れが緩んで落ちやすくなるので、先延ばししてしまうのもまた良し、と思います( *´艸`)

 

大掃除の意味や最低限どこやる?まとめ

新年を新たな気持ちで迎えるために

年末に大掃除にいそしむのも良いですが

 

どうしても腰が重い場合は、最低限の効果が見えやすい箇所だけやったり、思い切って先延ばしにしてしまうのもありですね◎というお話でした。

 

とは言ってもやっぱりやり始めるとハマってしまって

結局部屋中必死にやってた・・・なんてこともあるかもしれませんね。

 

どちらにせよ、やらなきゃいけないルールはありませんので

気楽な気持ちで手を付けてみてはいかがでしょうか!

 

参考になりましたら幸いです(≧▽≦)

スポンサーリンク