2児のワーキングマザーによる保活体験談シリーズ。

 

今回は

  • 保育園見学でどんな質問をしたか?
  • どんなことを聞いといて良かったか?

などについて書いていきます!

 

激戦区での保活(私自身、激戦区と言われる横浜市港北区で保活しました)だからこそ聞いておいた質問もありますので、

同じく激戦区で保活するママは参考にしてください(´∀`*)

 

せっかくの保育園見学ですから

事前にしっかり心の準備をして、

ちゃんと比較検討できるようにしておきましょう!

スポンサーリンク

保育園見学の質問リスト実例!聞いて良かったこと

私が実際に保活をしていたのは今から5年ほど前のことですが

その当時の手帳に書いた保育園見学の質問リストが残ってました(゚д゚)!

 

当時ガラケーのカメラで撮ったので荒くてスミマセン(=_=;)

 

質問と、自分で見ておきたいポイントと若干混ざってるところもありますが

内容を書き起こすとこんな感じです↓

 

①延長保育 どこで過ごすか。延長保育利用者はどれくらいいるか。申し込み方(期限)

②慣らし保育の有無 何日くらい、どのように進めるか

③夏休み、冬休みなどの休園はあるか

④送迎者に制限はあるか(両親、祖父母まで、など)

⑤1日の過ごし方、どんな遊びをするか(お散歩頻度、おもちゃの種類、ビデオ等視聴有無)

⑥病院の薬など飲ませてもらえるか

⑦着替え、洗濯物の量

⑧傷害保険の有無

⑨施設(保育室、トイレ、調理室、園庭)

⑩保育料に含まれるものは(給食、ミルク、おむつ等)

⑪給食・おやつは手作り?市販?メニュー、時間、回数、アレルギー対応

⑫病気の時の呼び出しの基準(対応方法)

⑬手作りが必要なものがあるか(手提げ、シーツ等)

⑭トイレトレーニングの方法

⑮お昼寝の布団の扱い(レンタルor購入、園で乾燥してくれるor持ち帰り頻度)

⑯乳児と幼児の部屋は別?乳児の寝る場所は?

⑰室内の安全対策、お昼寝の安全対策

⑱災害時の対応

 

一応こんな質問リストは作っていたものの、

実際に見ればわかることもありますね。

 

また、見学に行くと、私一人というわけではないので、

他のママが同じような質問を先にしてくれたり

 

先生の方から先に説明があったりということもあり

この質問リストの全てを毎回聞いていたわけではないです。

 

ただ時間が許す限り、できるだけ色々聞いておこうと

あらかじめ心の準備をして毎回見学に参加していました!

 

ちなみに

大体どのママから出る質問も似たり寄ったりでした(・∀・)

 

質問リスト内で特に聞いておくべきこと

上のリストだと17項目もありますが

この中でぜひともはっきりさせておきたかったのは以下の4点です。

 

①延長保育について

②慣らし保育について

③夏休みなど、カレンダー以外の休園有無

⑫急病の時の対応方法

 

①延長保育について

当日の延長の申請は何時まで?とか

延長の時間(横浜市の認可保育園は18時半以降)にどれくらい預けている人がいるか?

あたりについて聞きました。

 

大体「わかり次第連絡をくれれば」という園が多かったですが

「夕食を出すなら〇時までに連絡が必要」など

補足の情報があったりしますので

 

自分がどういうお仕事かによってイメージしてみると

延長保育の使いやすさ等、園によって差があるかもしれません。

 

ちなみにこの質問をすると先生方の反応も様々で

「閉園まででしたら大丈夫ですよ~」

という保育園もあれば

 

「〇時までは可能ですけど子供たちのためにできるだけ早いお迎えを・・・」

という反応のところもありました。

 

我が家が通わせている保育園は後者でしたが

だからって延長申請を渋る、なんて雰囲気はないですよ(・∀・)

 

バリバリ仕事する気満々のママにとっては

「できるだけ早く帰ってきてね」と言われると

微妙な気持ちになるかもしれませんが

 

うちの保育園で言えば、子どものことを親身に考えている先生だからこその発言だったんだなあ

と実際入ってみて思いました◎

 

②慣らし保育について

入園後すぐに課題となる慣らし保育については必須の質問だと思います。

 

最初の数日は1~2時間の慣らしだったりするので

それだととても4月1日から復職は無理です(;’∀’)

 

私は5月1日からの復職にしたので問題ありませんでしたが

お仕事の都合や育休の期間の関係で

早く復職しないといけない事情がある場合

 

事前に会社に調整するなり、親族と調整するなり

はたまたもう少し柔軟な慣らし保育にできないか

保育園に相談するなりが必要と思います。

 

他の園から転園したママ(=復職済み)が

3月末の入園説明会の時に慣らし保育について聞いて

「そんなに休めない!」と焦っていたケースもありました(;’∀’)

 

なので入園申し込み前にその辺は知っておいた方が安全ですね◎

 

③カレンダー以外の休園日

お盆や年末年始など、

カレンダーの土日祝日以外の休園日がある保育園もあります。

 

我が家の保育園はお盆休みはありませんが

年末休みが会社の出勤日に1日かぶっているため

 

毎年年末の最終営業日はお休みをいただいています。。

 

まあ保育園激戦区では数日程度の休園日でどうこうと

贅沢は言えないのが実際のところですが。。

 

一応納得して申し込みした方が良いですよね。

 

⑫急病時の対応方法

入園して少なくとも1年はたびたび起こる早めお迎え。

 

子供が熱を出した時、

何度になったらお迎えか?

どうしても誰もすぐに行けない時に2~3時間程度預かってもらう余地はあるか?

あたりを聞いてました。

 

何度になったらお迎えかはまあ大体どの園も同じでした。

 

スポンサーリンク

保育園見学の時間を有効に使うべく質問は優先度を

質問リストを用意する段階に近い話ですが

 

見学の時間を有効に使うために

公式な情報は先に調べておきました。

 

私の住む横浜市であれば、

市の保育園に関する情報サイトで、ある程度の情報は得られます。

 

例えば、

  • 各クラスの定員は何人か?
  • 保護者会はあるか?
  • 運営している団体(会社)は?
  • 保育時間は何時から何時まで
  • 園の保育方針は?

などなど。

 

加えて、これも横浜市の例ですが、

びーのびーのというNPO法人が出している

保育園+幼稚園ガイドという本があり

 

これを見ると

  • 主な園の行事
  • どんな先生達で構成されているか(若い先生が多い、ベテランの先生が多い、とか)
  • 実際に通わせている保護者の口コミ

 

なんかも詳しく載っていますので熟読しました!!w

 

※びーのびーのは書店でも置いていますし、ネット注文も可能です

 

で、これでもわからないことについて、

見学の日に先生に聞く!という風にして

貴重な時間を有効に使えるようにしました。

 

時間が余ったら、公式な情報でわかっているようなことについても

話題に出すことで会話が膨らむ、ということもあるかもですが

 

まあ大体時間は限られているので

自分だけでなく他のお母さん方の時間も無駄にしないために

諸々勉強していくのをおすすめします(*´▽`*)

 

認可外(横浜保育室)見学の際に聞いた質問【番外編】

ここまでは認可保育園の見学で聞こうとしていた質問についてですが

認可に落ちた場合のために横浜保育室(認可外)も見学しており

その時は上の質問リストに加えて

 

「0歳クラスは何月ごろ定員に達してますか?」

(または「何月までに申し込みすれば4月に入れますか?」)

 

というのも聞いていました。

 

認可保育園以外はだいたいが受付先着順で

予約金を払うことで確保できたりしますので

 

どの保育園はいつまでに確保が必要!

というのは押さえておくべきポイントかと思います。

 

うちの場合は駅に近い園で

「4月ではいっぱいにならず、毎年7月くらいまでは空きがありますよ~」

というところがあったので

 

認可落ちたらすぐそこを押さえれば

入る保育園がない!という事態にはならないかなあと思い

認可発表前に予約金で押さえることはしませんでした。

 

ですが2月で定員になる!とかいう人気の園もあるので

押さえておきたい園であれば

一杯になる時期と予約金がいくらかは聞いておきましょう。

 

(予約金は数万円で返ってこないのが中々痛いですが。。。)

 

保育園見学の時の質問についてまとめ

実際に保育園見学に行くと

慣れないうちは緊張して何聞くか忘れたり

2園はしごしたりすると、どっちがどっちだったか忘れたり

ということもあるので

 

聞きたいことはしっかり事前に整理して

当日はメモも取ってきてくださいね(∩´∀`)∩

 

保活シリーズの記事、今後ももう少し書いていきますので

→こちらから読めます→「保活シリーズ関連記事一覧」

どなたかの参考になると嬉しいです◎

 

スポンサーリンク