今回は横浜市の保育園選考について。

 

時短で働いている場合、そのまま産休育休を取って保活となると、選考ランクが下がってしまうのでは!

何としても上の子と同じ保育園に入れたいのに・・・

 

こんな場合(←私自身です・・・)ランクはどうなってしまうのか?

何か打つ手は?など気になったので調べたところ

新しいことも分かったのでまとめてみました。

 

スポンサーリンク

横浜市保育園選考 ランクは時短だと下がる?

私自身、三人目妊娠中ということで、平成31年度の4月入所で再度保活する予定です。

 

なんですが、当初「子供は二人」という予定だったので、保育所の選考でaランクになることを考えて、二人目出産後の復職で時短を選択。

 

一人目は第二子保活に備えてフルタイムで丸2年頑張ったのですが。。

 

今現在時短ということで

第三子の保活は苦戦するかも?0歳4月で復帰できるかな?

と不安になりました。

 

私自身のケースをあげると

 

正社員で自宅外の会社に勤務していて、

会社との契約は週5日、7時間40分(休憩時間除く)勤務なので

フルタイム勤務を基準に選考された2人目保活時は余裕のaランク+兄弟加点あり。

 

第一希望のみ記載して難なく上の子と同じ保育園に入園できました。

 

その時の保活についての過去記事はこちら

 

ですが、3人目妊娠中の今は週5日ではありますが、

時短で1日6時間(休憩時間除く)の勤務。

 

これだと横浜市の保育所選考の基準となるランクはaランクにはなれません。

 

兄弟児がいるのはあくまで加点でありランクは上がりませんので

0歳や1歳で保育園に入園するにはaランクが最低条件という激戦区では

0歳4月入所は絶望的\(^o^)/

 

ということで、これは何とかならないものかと改めて調べてみました。。

 

※2018年5月訂正※

H30年度の横浜市保育所利用案内によると、兄弟児入園はランクアップ+加点があるようです!

お詫びして訂正しますm(__)m

訂正内容について詳しく書いた最新記事はこちら

横浜市保育園で2人目申請の場合のランクアップ&加点について

 

横浜市保育園 時短はフルタイムよりランクが下がる?

もともと(私が以前保活していた時)保育園入所の申込書裏面にある説明では

時短勤務している場合は時短後の勤務時間で現状を記載してください

となっていました。

 

ですが今回改めて横浜市の保育所入所に関する案内をホームページで確認してみたところ

↓クリックで拡大可能

 

横浜市ホームページ

 

時短による勤務をしている場合、短縮前の時間でランク判定をする

という方式に変更になったようです!

 

雇用証明書の様式も、労働契約上の勤務時間を記載し、

時短勤務している場合はその情報を付記する、

という形式に変更になっていますね。

 

 

つまり、勤め先との契約が1日8時間週5日勤務であれば

(一時的に時短の勤務形態を選択していても)

週40時間以上のaランクで選考されるということになります◎

 

これは平成30年度4月入所の案内ではありますが

このまま来年もこの選考基準が継続してくれればなあと思います。。

 

まあ考えてみたら、以前時短していたからって復帰後はフルタイムになるのかもしれないし、その場合時短で選考漏れてしまうのはおかしいですもんね!!

基本的な(契約上の)勤務時間で選考するのが妥当だとは思います。

 

スポンサーリンク

 

横浜市保育園選考 休憩時間は勤務時間に入れていいの?

ちなみに保育園入所申し込みの提出書類に記載する

「勤務時間」に休憩時間を入れても良いのかどうか?

 

これについては

もちろん休憩時間を入れて記載して良い

が答えとなります。

 

申込書の記載要領にもそう書かれていますし

ママが休憩しているかどうかは勤務先での拘束時間とは関係ないことです。

 

会社で休憩している時間も含めてママは帰れない、

つまり子供を自宅で保育できないわけですから

会社での拘束時間全体を「労働時間」に入れてい良いことになりますね。

 

ということで、例えば私自身のケースだと

労働契約上の仕事時間は7時間40分ですが

お昼の休憩が1時間入るので

1日あたり8時間40分で申し込み用紙に記載します。

 

もし休憩時間を入れないとBランクですが

休憩時間を入れてAランクになり

これで問題なく1人目も2人目も選考されていますよ!

 

 

横浜市保育園選考ランク 時短とフルタイムの違いまとめ

数年前、私が以前保活していた時は

時短だとBランク以下になってしまう選考基準でしたが

 

平成30年度では一時的に時短しているかどうかは関係なく

会社とのもともとの契約で選考してくれるようでした!

 

今後もこの方式で行くかどうかはまだ不明ですが

時短は期間限定の選択ですし、育休後に再度時短にするか・できるかは個々の事情もあるのですから

 

今後もこのまま労働契約上の勤務時間をベースに選考してもらいたいものです!

 

保育所の入所選考案内は毎年10月半ばくらいに配布になります。

次年度以降保活予定の時短ママ、共に期待して待ちましょう◎

 

参考になりましたら幸いです!

スポンサーリンク