二児のワーキングマザーによる保活を語るシリーズ。

 

今回は

第二子第三子を予定している場合の

保育園確保に向けての注意点

というか、我が家の取った戦略!

についてです。

 

私は当初子供は2人、と思っていたところ

気が変わってこの度3人目妊娠中なので

次の保活が不安なのですが・・・

 

二人目までは予定通りだったので

兄弟同じ認可保育園に通わせるべく

気をつけてきたことがありました。

 

結果、順当に二人目を同じ保育園に入れることができたので

その辺りの戦略について語ります(゚∀゚)

スポンサーリンク

第二子の保活戦略(我が家の場合)

第一子は保活頑張ったとは言え、

完全に運良くというかめぐり合わせで

認可保育園に入れた我が家。

 

兄弟を作るつもりはあったので

第二子の保活をスムーズにすべく

 

第一子の育休復帰から万全を期しておりましたw

 

最初にまずやった一番重要なことは

一人目産後復帰→二人目妊娠までは

フルタイムで働く、ということ。

 

私の住む横浜市では時短とフルタイムではランクが一つ違い

なおかつ兄弟児が在園していても

そのランクは変わらない

(ランクアップしない)

というのがあります。

 

逆に兄弟が在園していて、

フルタイム共働きであれば、

フルタイム第一子の家庭よりは

優先順位は高くなるので

大概は確実に入れる、

という傾向になります。

 

実際

我が家のお世話になっている保育園では、

兄弟児(在園児)のいる場合で

フルタイム、0歳4月入園であれば、

今まで入れなかった人はいない

という話も先生から聞きました。

 

というわけで、

二人目の予定があるならフルタイム復帰

または最初は時短でも二人目妊娠までには

時短返上してフルタイムに戻る

というのが第一の戦略です。

 

※後日追記※

横浜市の保育所の選考方法が変更になったようです!

平成30年度の4月入所の選考では

時短勤務中の場合、短縮前の労働時間でランク判定されるようになりました。

詳しくはこちらの記事→横浜市保活 時短とフルタイムでランクはどうなる?

 

第二子は早生まれにしない!できれば春生まれ

いくらフルタイムで働いていて

兄弟が在園児とは言っても

早生まれでは0歳4月入園は無理です。

 

激戦区で年度途中入園はかなりまれですから

順当にいって1歳4月入園になりますが

 

1歳児クラスは0歳からの持ち上がりで

募集ゼロか、あっても若干名

ということが多いです(-_-;)

(うちの地域の場合)

 

ということで、出産予定日から逆算して

早生まれになる月は子供は作らない!

 

と、かなり計画的に動いてみました。

 

通っている園の1歳児クラス募集人数が

例えば10名とかであれば、

通っている保育園に同じくらいの妊婦さんが10人以上いなければ良いので

まあ早生まれでも大丈夫、とはなりますが。

 

スポンサーリンク

認可保育園の申し込み先は一択

最後に、実際下の子の認可申し込みの話。

 

申し込み用紙には

希望園は一つのみ記載で提出しました。

 

万が一、第二希望以下の園に内定すると

転園というのはこれまたハードルが高いです。

(-_-;)

 

なので

ちょっと不安はありつつも

第一希望のみで提出しまして

 

めでたく希望の認可保育園に

内定が出ました。

 

ということで

2人目の保活では保育園見学ゼロです。

(楽だった〜)

 

第二子保活戦略のまとめ

2人目3人目の保活を楽々切り抜けるべく

我が家が取った戦略についてでした。

 

子供ができる前から

保育園のことを見据えて動くのも

 

そこまでやるか!

って感じではありますが

 

保育園激戦区の保活の辛さを考えたら

ここまでやって良かったと思います。

 

3人目は当初予定してなかったので

2人目復帰で時短にしてしまい

いま妊娠初期であわわ・・・ヽ(゚∀。)ノ

となってますが

 

待機児童にならないために

最後だけフルタイムにすべきか検討中。

 

ということで

激戦区にお住まいのパパママは

 

一人目復職できたら次は

兄弟児の保活についても心の準備をおすすめです!

 

ご参考になれば幸いですヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

スポンサーリンク