今回は保育園激戦区と言われる横浜市港北区の保活体験談について。

 

私の住んでいる横浜市は、

来月11月が認可保育園4月入所の申し込み時期ですね。

 

我が家は共働きで二人子供がいまして、

運良く二人とも同じ認可保育園に通っていますが

 

一人目の保活の時は戦々恐々としていたなあ・・・

とこの時期よく思い出します(;´Д`)

 

そこで今回、せっかくなので、私が実際やってきた保活体験談や

保活の時に色々気になったこと、知りたかったことについて

何回かに分けて書いてみようと思いました。

 

※主に4月入園の場合の保活について書いていきますね!

※私が最初の保活をしていたのは、上の子の育児休暇中、今から約5年ほど前になります。

スポンサーリンク

横浜市港北区の保育園見学 いつからする?産前産後どちらが良い?

保活の第一歩である保育園見学。

 

始める上でまず気になる点として

  • いつから保育園見学を始めれば良いの?
  • みんなどれくらいの時期から始めてる?

というのがあると思います。

 

私の場合、具体的に見学で動き始めたのは

入所申し込み時期の約2ヶ月前、9月頃からでした。

 

その当時の手帳の画像が残っていたので参考まで

9月

10月

 

当時まだガラケーだったんでサイズいまいち&画像が荒すぎて失礼( ;∀;)

 

アヒルちゃんで隠しているところが保育園見学予定です。

 

9月の半ば以降から見学入ってますが

この時期、そこそこ見学も混んでいました。

 

見学希望の電話を園に入れても、すぐ見学できるわけでなく

直近+その次の回の見学日くらいまでは大体定員でいっぱいになってましたから

この時期保育園見学者も集中していたと思われます。

(なので見学予約の電話は9月頭くらいにはしてたと思います)

 

当日訪問すると毎回平均10人くらいのママ達と一緒に説明を受ける形でした。

(説明会形式の場合は20〜30人という会もありました)

 

保育園見学は産前(産休中)or産後(育休中)?

子供が生まれる前(産休中)に身軽に見学した方がいいのかな?

と思う方もいるかもしれませんが、

私が見学した時はお腹の大きいママというのはいませんでした。

 

皆さん赤ちゃん連れでしたね。

 

まあその方が

園の雰囲気に対する我が子の反応も若干分かるところもあるし

 

自分の子がどういう子かによって

先生に質問したいことも変わるかもしれないですし

(例えば普段使ってる薬があれば、園でも対応してもらえるか?とか)

 

それは子供が生まれてからでないとわからないので

どうせなら赤ちゃんが生まれてから、

子供と一緒に行った方が良いと思います。

 

スポンサーリンク

保育園見学 いくつくらい見たか

上に載せた画像の手帳には

見学したのになぜか書いてない園もいくつかあったのですが、

私は全部で10箇所以上は見てました。

結構疲れました(;´Д`)

 

一日に午前午後と2園はしごする日もありました!

 

希望は認可でしたが、当然選考に落ちた時のことも考えて、

横浜保育室(認可外、東京都で言う認証)も3園ほど見ておきました。

 

フルタイム共働きでしたが、

第一子で兄弟加点もないとなかなか人気園には入れないだろう

と思っていたので

 

その当時住んでいた家からだと

通園がかなり厳しい場所の保育園も含めて出来る限り見た

という感じです。

 

結果としては最寄り駅にかなり近い園に内定したのですが、

厳しい場所の園に内定したら、その近くに引っ越していたと思います。

 

住む場所の近くで保育園を探す、というより

保育園に合わせて住む場所も変える!

ということも保育園激戦区では考えていかないとですよね(=_=;)

 

で、

見た認可園は申し込み書の希望欄に全て書きました。

(枠ぎりぎりか、一つくらい欄外にはみ出てた気がする(;´∀`))

 

 

我が家は結果的には第二希望の園に入ることができました。

この保育園はゼロ歳児クラスで毎年何十人と待ちの出ている園なので、

どうして加点もなしで入れたのか正直不明なのですが(;’∀’)

 

確か当時、

最寄り駅近辺でいくつか新しい保育園も開所するタイミング

ではあったので、そちらにも希望者が流れたのと

 

うちの子が入った時は、

上に兄弟児のいる子が一人しかいなかったので

(あとは全員第一子)

かなりのラッキーパンチだったのかなあと分析してます。。

 

なので今住んでる場所にこだわりがない場合は、

来年度新設園がいくつかある地域に引っ越しちゃって、

そちらで保活するのも有効かもしれませんね!

 

 

蛇足ですが

横浜市の保育園選考の仕組み上、コネとか使えないと思いますし、

我が家ももちろん役所へのコネなんて1ミリも縁がないです。

 

区役所にお務めの近所のママ友も1歳4月入園しっかり落ちてましたし、

横浜市の別の区ですが教員やってる友達も

0歳4月落ちて二年ほど無認可入れてました・・・

 

 

横浜市港北区保育園見学いつからいくつしたかまとめ

今回は保活第一歩である保育園見学を

いつから、いくつくらいするものか?

について激戦区と言われる地域に住む我が家の実例でご紹介しました。

 

体験談から何かヒントになれば幸いですが

あくまでも我が家の場合の話ですので

 

この記事に書かれていることを信じて保活したのにうまく行かなかった!

などクレームをいただいても、

こちらではどうすることもできませんので、

その点だけご了承くださいですm(_ _)m

 

あくまでも実例の1つとして参考にして、

自分なりのベストを尽くしていただければと思います!

 

保活についてはまた別の観点でも書いていくつもりです(*^^*)

 

※読みたい内容のリクエストいただけたらできる限りお答えしますので、トップページのメニュー「お問い合わせフォーム」やこの記事のコメント欄からどうぞ◎

スポンサーリンク