夏休み自由研究低学年~1年生2年生~昆虫の観察やり方2パターン! 公開日:2018年7月18日 その他の夏の行事 夏休みの自由研究、小学校低学年のお子さんのテーマ選びに悩んでいませんか? 特に理科(生活科)のテーマで、となると1年生2年生が主体的にできるテーマとなると・・・ 年齢があがると実 […] 続きを読む
夏休み自由研究 低学年1年生2年生の野菜の観察ネタ&まとめ方ヒント 更新日:2018年7月18日 公開日:2018年7月17日 その他の夏の行事 夏休みの宿題でみんなが悩む自由研究。 特に1年生や2年生の低学年の子供にも楽しくできるテーマというと、みつけるのも大変ですよね。 ここでは低学年の子供でも簡単にできる理科の観察ネタとして、身近な野菜を使った […] 続きを読む
仏壇のお供え物その後の処分…食べるか捨てるか?いつ下げるのが正しい? 更新日:2019年8月13日 公開日:2018年7月15日 生活の知恵 仏壇にお供えするご飯(お仏飯)や果物、お菓子。 これからお盆の時期ということもあり、各方面からのお供え物も増えたりするかもしれませんね。 この仏壇へのお供物について、処分方法はどうしたら良いのかについてまと […] 続きを読む
仏壇お供え物…お菓子の選び方にタブーはある?定番や人気の物を紹介! 更新日:2019年10月20日 公開日:2018年7月13日 生活の知恵 もうすぐお盆。 ということで、ご親戚などのお宅にお供え物を持ってお邪魔する機会も増えますね。 お供え物の定番としてお菓子詰め合わせを持っていく方も多いと思います。 今回はこのお供え物お菓子の選 […] 続きを読む
フィットちゃんランドセルショールーム@横浜口コミ 限定特典も 公開日:2018年7月12日 育児グッズ関連 2018年7月上旬の某日、フィットちゃんランドセルの横浜ショールームへ行ってきました! ショールームの雰囲気や購入特典、ショールームや展示会で実際に見て購入したことによるメリットなどについて口コミです。 ラン活中、または […] 続きを読む
敬老の日プレゼント 4歳児5歳児幼児のおすすめアイデアとメッセージ案! 公開日:2018年7月11日 敬老の日 敬老の日の機会に両親や義両親に何か贈り物を・・・という場合、お子さんがいらっしゃれば「孫から」という形での贈り方は喜ばれる一つの方法ですよね◎ でもお子さんがまだ幼児の場合、市販のプレゼントを買うと言っても […] 続きを読む
敬老の日プレゼント喜ばれるのは何歳から?孫が赤ちゃんでも祝う? 公開日:2018年7月10日 敬老の日 敬老の日というと、おじいちゃんおばあちゃんに日頃の感謝や敬愛を伝えるとともに「いつまでも長生きしてね」とメッセージやプレゼントを渡す行事。 では渡すお相手が「長生きしてね」なんて […] 続きを読む
赤ちゃんにお盆玉あげる?金額500円は失礼?代わりのプレゼント案は 公開日:2018年7月6日 その他の夏の行事 年に数回、親戚が集まる機会にお盆やお正月がありますね。 お正月には子供たちにお年玉をあげる人も多いと思いますが、最近はお盆に渡すお小遣いの「お盆玉」というものもあるらしい・・・ お年玉もそうですが、このお盆 […] 続きを読む
初盆で祖母へ孫から香典金額相場は?のし表書きは?遠方だといつ渡す? 公開日:2018年7月5日 その他の夏の行事 故人が亡くなって49日を過ぎてから初めて迎えるお盆。 一般的には「初盆」「新盆」などと呼ばれ、特別な法要の行事として行われることが多いです。 私自身もこの夏に祖母の初盆があるのですが、遠方かつ、私自身に生後 […] 続きを読む
赤ちゃんに冷房は一日中使う?汗腺発達に影響は?扇風機が良い? 更新日:2019年7月29日 公開日:2018年7月4日 生活の知恵 連日30度を超えるような最近の夏。 エアコンやクーラーなどは人によって好き嫌いはありますが、生まれて間もない赤ちゃんがいるお宅は冷房を避けてはいられませんよね。 特に最近の真夏は朝から晩まで暑いので、一日中 […] 続きを読む