仏壇にお供えするご飯(お仏飯)や果物、お菓子。

これからお盆の時期ということもあり、各方面からのお供え物も増えたりするかもしれませんね。

 

この仏壇へのお供物について、処分方法はどうしたら良いのかについてまとめました。

  • ご先祖様にお供えした食べ物って、その後家族で食べてしまってよいの?
  • ごみに捨てるのも何となく忍びない・・・
  • お供えってどれくらいの期間置いてから下げるもの?

などの疑問について回答していきます。

スポンサーリンク

仏壇のお供え処分 食べるのってあり?

仏壇へのお供えは言うまでもなく「ご先祖様に召し上がっていただく」ということで・・・

  • このお供え物、供え終わったら勿体ないし食べてよいのかな?
  • それともお役目を終えた食べ物は捨てるのが正解?

など悩むかもしれませんね。

 

一般的には、仏壇へのお供物の処分方法は「家族でお下がりとしてありがたくいただく」が原則です。

 

そもそもお供物は「御先祖様に食べてもらう」という意味の他に「今日もこうして食べられることを感謝して報告する」という意味も。

なので、そのお供えを無駄に捨てるようなことは罰当たりなことで、避けるべきということなんですね。

 

例えばお寺なんかでも、朝に仏様にご飯をお供えしたら、お坊さんたちはお昼ご飯にそのお米を調理したもの食べたりしているそうですよ。

 

これからお盆の季節で、ご飯以外にも果物やお菓子など様々なお供え物があるかと思いますが、どんなものでも傷む前に家族や親族で分けて食べきるようにしましょう◎

菓子折りなど、大量のため家族で食べきれない場合は、職場で配るなどして近くの人に分けてしまっても問題ありません◎

仏壇のお供え物を捨てる場合は

仏間にお供えしたものは基本的には無駄にせず食べるのが原則、と書きましたが・・・

どうしても味が落ちてしまって食べにくいとか、気が付かないうちにちょっと傷んでしまって食べられない、ということもあるでしょう。

 

昔だとこのようなお供え物(例えば乾ききってしまったご飯とか)でも、ごみとして捨てるということはせず、庭などに撒いて土に還したり、はたまた鳥や魚に食べてもらったりしたそうです。

 

なので可能であればそのような方法をとると良いとは思いますが、住宅事情的に外に撒くのが無理ということも多々ありますよね。

その場合は、普通の家庭ごみと一緒に捨ててしまっても問題ありません。

 

が、お仏壇にお供えしたものを、生ごみと同じように捨てるのは・・・と抵抗がある方もいると思います。

そんな時は、半紙などの白い紙に包んだうえで捨てるのが良いです。

(食べ物以外、お花などのお供え物もこうして可燃ごみに捨てる方いるようです)

さらに気になる場合は、塩で清めてから捨てるという作法も。

 

食べられなくなったものは捨てるのは致し方ないので、感謝の気持ちを持って処分する、ということで問題ないようですね!

 

ただし基本的には「傷まないうちに食べる」が原則ですから、捨てるしかなくなる前に下げるように心がけてください(*´▽`*)

 

スポンサーリンク

仏壇のお供えはいつ下げるもの?すぐ下げていいの?

傷まないうちに食べる、と言っても、ご飯なんかはすぐに硬くなってしまうし、果物によっては常温放置では腐りやすく、どんどん悪くなってしまう場合もあります。

また、お盆に集まるご親戚からアイスクリームやケーキなどの生菓子をお供えにいただく場合もあります。

 

今めっちゃ個人的に気になってるアイス(*´ー`*)

この場合、あまり長い時間仏間に置きっぱなしにはできないですよね。

 

お供え物を下げるタイミングですが、いつまで置いておかなければいけない、という決まりは特にありません。

なので傷みやすいお供え物の場合は、仏壇に供えて手を合わせたらすぐお下がりにしてしまっても問題ないです。

 

お仏飯も、ご飯を炊いたら炊き立てをお供えし、温かいうちにご先祖に召し上がっていただく。

そして冷めたら下げてしまうことで良いということです。

 

また、お盆などの来客時に菓子折りをいただいた場合など、仏壇に一時お供え・ご報告してすぐに下げ、その後お客様にお出ししても大丈夫です。

反対に、日持ちのするお菓子だったら、しばらくの期間は仏壇前に置いたままにして長いこと下げなくても大丈夫。

 

原則である「傷まないうちに処分する」に気を付けていれば、お供えする時間はあまり気にしなくても良いんですね(*´▽`*)

 

仏壇へのお供え物処分方法まとめ

仏壇へのお供え物の処分方法、食べるのも捨てるのも忍びない!となりがちですが、基本は「食べ物を無駄にしない」という当然の姿勢ですから、難しく考えずに対処してくださいね(*´▽`*)

 

お盆などで大量にいただきものがあっても、親戚内外問わず分けて食べてしまってよいので、傷まないようにだけ気を付けて、ありがたくお下がりとしてただきましょう◎

 

ご参考になりましたら幸いです!

スポンサーリンク