ゼリーが固まる時間 冷凍庫と冷蔵庫の違い!凍ったら解凍できる? 更新日:2019年8月3日 公開日:2019年5月22日 料理のコツ・その他 日によっては夏日も出てくるこの時期、子供のおやつやデザートにゼリーなんかが美味しい季節になってきましたね。 家にゼラチンとジュースなどがあれば簡単に手作りできて、子供も大好きなので、我が家でも […] 続きを読む
平和の森公園アスレチックGWの混雑と所要時間は? 平和島 公開日:2019年4月29日 子連れでおでかけ&旅行記 平成→令和の10連休ゴールデンウィーク前半に、東京大田区の平和島にある「平和の森公園」のアスレチックコースに赤ちゃん幼児小学生の3人子連れで行ってきました! かなり本格的なフィールドアスレチッ […] 続きを読む
0570の通話料は待ち時間や混み合ってる時もかかる?かけ放題でも注意! 公開日:2019年4月4日 その他のお悩み・知恵袋 各種企業のカスタマーサポートセンターなどに電話する場合、電話番号が「0570・・・」になっている場合があります。 この0570で始まる電話番号はナビダイヤルと言って、通常の電話料金とは別の料金体系になってい […] 続きを読む
令和元年の硬貨はいつできる?価値はプレミアで上がるの? 更新日:2019年4月12日 公開日:2019年4月3日 その他のお悩み・知恵袋 2019年4月1日に新元号「令和」が発表されました。 これから各種書類などなどの記載は令和に切り替えられていくわけですが、お金に刻印されている年号も改元の影響を受ける一つですね。 […] 続きを読む
元号と年号の使い分けは 違いはあるの?解説 公開日:2019年4月1日 その他のお悩み・知恵袋 平成に代わり、新しい元号「令和(れいわ)」が発表されました! ところで、今回のニュースではNHKをはじめとして基本的に「新元号の発表」という形で報道されていましたが・・・ この「 […] 続きを読む
崎陽軒アリババの場所と待ち時間は?子連れで平日ランチ行ってきた 公開日:2019年3月31日 子連れOKなカフェ・レストラン 横浜といえばシウマイの崎陽軒! 私も東京や横浜からの旅行の時の駅弁はノールックでシウマイ弁当にする程度には崎陽軒好きですが・・・ その大好きなシウマイがビュッフェ方式で食べ放題というレストラン […] 続きを読む
母の日の送り主の名前は連名と夫名義どっち?郵送ならどうする? 公開日:2019年3月8日 母の日 母の日のプレゼント、結婚すると奥さんが実母・義母ともに準備して送っているというのがかなり多数派のようです。 そこで気になってくるのが「プレゼントの差出人をどうするか」という問題。 夫婦連名で出すか?世帯主で […] 続きを読む
バレンタインの手作り簡単チョコを子供と作る マシュマロで3歳でも短時間で 更新日:2019年3月12日 公開日:2019年2月13日 バレンタイン・ホワイトデー 女の子のいるお宅ではバレンタインには一緒に手作りなんてこともありますよね(*´▽`*) 我が家も子供が3歳になって、多少お菓子作りっぽいこともできるようになってきたので、今年は一緒に作ってみました◎ &nb […] 続きを読む
誕生日のメッセージを病気の人に贈るなら?文例紹介 公開日:2019年2月7日 プレゼント・贈り物 今回は病気闘病中など健康上に問題がある方へ、誕生日のお祝いメッセージを贈る場合はどういうものにすべき?という問題についてです。 私自身、毎年、両親&義両親の誕生日には必ずプレゼントを送っていま […] 続きを読む
オムハヤシのご飯は味付けどうする?バターライスにしてみた感想 更新日:2024年1月19日 公開日:2019年1月29日 料理のコツ・その他 ハヤシライスのルーが残ったのでアレンジ! ということでハヤシライスのアレンジレシピの代表 「オムハヤシ」 を作ってみることにしました。 そこで疑問だったのが 「オムハヤシのご飯( […] 続きを読む