年に一度のクリスマス、子供がクリスマスプレゼントにサンタさんに欲しいものをお願いしたら、その希望はできるだけかなえてあげたいところ・・・

ですが、もし子どもが希望していたプレゼントが高額なおもちゃだったりしたら困りますよね!

 

親としても予算があるし、でもサンタクロースを信じる我が子の夢を壊したくない。

サンタさんにお願いしたおもちゃをワクワクして待って、子供にクリスマス当日いっぱい喜んでもらいたい。

でもそんなに高い物はちょっと予算オーバー・・・

 

そんな場合の対処方法についてまとめてみました。

子供にまだまだサンタクロースを信じていてほしいお父さんお母さんは参考にしてみてください(*´▽`*)

スポンサーリンク

クリスマスプレゼント子供が高い物を希望してる!夢を壊したくないけどどうする?

クリスマスプレゼント、サンタさんへ何をお願いするのか子供から事前にうまいこと聞きだせたはいいけど、

何万円もするものだった

( ゚Д゚)ガーン

 

こんな場合、親としては色々悩みますよね。

 

希望通りのクリスマスプレゼントがもらえて喜ぶ子供の顔が見たいとは言え、高額なものを何でも与えるのも教育上よろしくない。

でも子供の純粋なサンタさんへの夢を壊したくもない。

 

そんな風に悩むパパママが毎年全国的に見られるようです(;´∀`)

 

「子供の夢を壊したくない。子供をクリスマスにがっかりさせたくない」

これが親として第一の気持ちということであれば、

「子供の欲しそうな別のものをクリスマスプレゼントに買ってしれっと渡す」というのはあまり良い解決法ではないでしょうね。

 

子どもにとっては「お願いしたプレゼントが来た」という、わくわくからの感動が大切ということで( *´艸`)

子ども達にとっては高額なものが欲しい、というのではなくて、欲しい物がたまたま高い物だった、ということなのでしょう・・・

 

ではどうするか?というとやはり、子供にそれとなくクリスマスプレゼントの希望を変えさせるよう誘導するしかないと思います!

 

子供の純粋な希望を親の都合で誘導して変えさせるなんて気が進まない・・・

という優しいお父さんお母さんもいるかもしれませんね。

 

ただ、一つ言っておきたいのは、子供ってめちゃくちゃ選択肢の引き出し少ないんですよね!

誕生日プレゼントにせよ、クリスマスプレゼントにせよ、その少ない引き出しから、欲しいものを選んでるだけなんです。。

 

うちの子供も欲しがるものなんて、テレビコマーシャルで見たとか、お友達が持ってるとか、はたまたよく見かける近所のがちゃがちゃとか(笑)そんな程度のもんです。

 

なのでプレゼントの選択肢を増やすのは大人にとっても子供にとっても有益なことです。

この辺も意識して、予算内のこどもの欲しいクリスマスプレゼントを探っていきましょう!

たとえ低予算でも、自分のお願いをサンタさんが聞いてくれた!という感動を与えることは可能ですよ。

 

具体的な子供との会話や誘導パターンも紹介していきますね(*゚∀゚)ゞ

クリスマスプレゼント子供の希望変更を誘導するには?

クリスマスプレゼントには、できれば子供の希望するものを用意したいけど、欲しがるおもちゃが高すぎる!

サンタクロースを信じている、その子供の夢を壊さずに欲しいものを変更させたい!

 

そんなときの具体的な対処や子供との会話のパターンをいくつかご紹介します。

サンタでも品薄なおもちゃは手に入らない説

クリスマスプレゼントにこどもの欲しがるおもちゃが、高額かつ人気商品の場合に使えるパターン。

頭をかく主婦

サンタさんもおもちゃ屋さんの作ったものを配っているから、人気がありすぎると手に入らないかも

と子供に伝えてみましょう。

 

一旦こどもが書いたサンタさんへの手紙(高額玩具希望)へ、中々手に入らないから、第二希望以下のおもちゃも教えてくれないか?というサンタさんからの返信を用意するというのもありですね。(英語などで書くのも信ぴょう性アップかも!)

 

サンタは世界中の子供にプレゼントするので高いものは無理説

サンタさんは全世界のこどもたちにクリスマスプレゼントを配るので、あまり高いものだとサンタさんも大変かも?

という、サンタも予算があるのよパターン(笑)

 

お友達は(高いおもちゃを)もらえたのは何で?

となったら、

主婦

お誕生日プレゼントや普段のおやつを我慢させるからクリスマスプレゼントはお願いしますって、○○ちゃんのママがお願いしたのかもよ!

とか

覆面レスラー

○○ちゃんのお家にクリスマスプレゼントを配達を担当するサンタさんにはあんまり高いもの欲しがる子供が多くなかったのかもね?

などと言ってみては。誰やねん

 

うちにあんまり高いものを持ってきたら、他の国でもらえない子供がいるかもよ!

というのも定番の説得パターンですね。

 

サンタさんは親の反対してるものはくれない説

サンタさんはおもちゃを作れるから売り切れとか関係ない!

高いおもちゃも、おもちゃの木に育ってるから大丈夫!

と子供が主張してきた場合。

 

断る主婦

サンタさんはお父さんお母さんがダメと言ってるものを勝手に届けたりはしないんだよ

と諭してみるのが結構有効かと思います!

 

みんながクリスマスを笑顔で過ごすためにプレゼントを届けているのに、お父さんお母さんがうちの子供には必要ないと思っているものを届けるわけないですからね( *´艸`)

 

どうして(子供の希望した高額のおもちゃが)うちには必要ないかをしっかり説明した上で、「うちの子供にはまだ早すぎるから今回のクリスマスにはいりませんってお母さんがお願いしておいた」というパターンもありますね。

 

おもちゃ屋さんに連れて行くなどして自然と心変わりさせる

最後に、言って聞かせるよりも子供には結構有効なのがこれ。

 

上の方でも書いたのですが、子供が欲しがるものって、たいがい数少ない選択肢から希望を出してるだけなんですよね。

 

なので、子供を連れておもちゃ売り場に行ってみたり、おもちゃ屋さんのチラシやネットショップを見せたりして、子供の選択肢を増やしてみてください。

 

「これも素敵だね!」「これで遊んだら楽しそう!」

などなど、親子で見て盛り上がってるうちに、子供が自ら目移りしてくれるってありがちですよ~

 

スポンサーリンク

クリスマスプレゼント子供への予算方針としてこんなケースも

さてさて、ここまで高額のクリスマスプレゼントは避けて、親の予算内で収めるための作戦を書いてきましたが・・・

 

中には高いものでもサンタからのクリスマスプレゼントとしてなら買うという方針のご家庭もあるようです。

 

その心は、

  • 親から子供に何でもかんでも買い与えるのは教育上良くない
  • でも年に1回、クリスマスプレゼントくらいは贅沢させて子供を喜ばせるのも良い
  • サンタさんからなら親の方針と関係なくプレゼントして大丈夫

ということのようです。

 

こういうご家庭では、子供の誕生日プレゼント含め、普段はきっちり親のダメという物はダメと教育を。

でも親としてはお金の問題だけで普段子供にダメダメ言ってるわけではないので、親の代わりにサンタの名を借りて贅沢なものをプレゼントしてもらう。

ということですね。

 

いつかサンタクロースの正体に気づいたときに、親が普段ダメというのはケチで言ってるのではないのだな、と子供自身が気づくきっかけにもなって良いかもしれませんね。

 

とは言え

親が稼いだお金なのにサンタに良いとこ持ってかれるのも悔しい!

高いものだからこそ、親からの誕生日プレゼントなどにして、クリスマスプレゼントは予算内で!

などの方針も気持ちはわかりますし(;´∀`)

 

どちらにせよ、各ご家庭の教育方針の中で、クリスマスプレゼントは子供にどういう思惑をもって渡すのか、を一度決めておくことが大切なのでしょうね。

クリスマスプレゼント子供が高いもの希望した場合!まとめ

いつかは気づいてしまうサンタクロースの正体。

子供が信じてくれているうちは、できるだけその夢を壊さないように、でも親の予算内には収まるように(;´∀`)

 

クリスマスプレゼント準備はパパママも大変ですが、子供の喜ぶ顔を楽しみに頑張りましょう(≧▽≦)

 

子どもが純粋なうちは今回紹介したような作戦も参考にしてもらって、

ゆくゆくは「高額のおもちゃでもただでもらえる日」とならないように、子供を教育していくことも大事かもしれませんね。

 

ご参考になりましたら幸いです!

スポンサーリンク