サンタさんを信じる子へのクリスマスプレゼント準備・・・

年に一度だけ欲しいものがもらえる機会として楽しみにしている子供も多いことでしょう。

 

そんな子供の期待に応えるパパママサンタは大変ですよね(;´∀`)

 

今回はサンタさんからのクリスマスプレゼントを買う時期について・・・

早めに買うのってどうなの?という疑問について書いてみました!

 

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントを早めに買うメリットデメリット

一般的なクリスマスプレゼントを買う時期というと、12月に入ってからクリスマス当日までで、毎年この時期におもちゃなどを購入する人が多いです。

ですが、この12月はボーナス商戦ということもあり、値段は高くなるし、人気のおもちゃは売り切れてしまうことも・・・

 

我が家でも子供のプレゼントがなかなか決まらず、クリスマス直前になってめぼしい物はどれも売り切れ・・・

などという事態になって焦った経験があります(;´∀`)

 

また、クリスマス前はお歳暮の時期とも重なるため、ネット通販で注文したものの配送が遅れてしまうということも!

 

ですので、店頭で買うにしてもネットで買うにしても、早めにプレゼントを手配しておけば、大人側としては安心ですよね。

 

早くにクリスマスプレゼントを購入する派のご家庭は、10月下旬から11月中旬くらいまでに買う!というところが多いようです。

 

ですがこれほど早い時期にクリスマスプレゼントを購入してしまうと心配なこともあります。

それは「子供の心変わり」

 

特に小さい幼児さんだと2~3日おきに希望が変わったりして、直前まで何を欲しがるかわからない!ということもありますよね(+_+)

 

そんなわけで、子供のクリスマスプレゼントは、早めに買っても直前に買っても、子供の希望と違う物になる可能性はある、ということになります。

 

【直前に買う場合】

  • 子供の希望がギリギリまで聞ける
  • 売り切れで子供の欲しい物が手に入らない場合も
  • ギリギリだと 配送が通常より混みあっていて間に合わない場合も

【早めに買う場合】

  • 配送遅延や売り切れの心配がない
  • 通常価格より安売りしていることも多い
  • 子供が希望を変更してしまう場合も

 

こんな感じで、早く買うのも直前に買うのも一長一短ですね。

 

個人的な意見としては・・・直前になればなるほど親のほうも焦ったり大変なので、どちらかと言うと早めに買っておく方に一票!

本当に人気のある商品(ゲーム機など)については、毎年のように転売屋による値段の高騰も起こっていますしね・・・

 

なので人気のものほど11月中旬位までに買って隠しておくのが良いと思います!

クリスマスプレゼント子供の希望変更や売り切れへの対処

早めに買うにしても直前に買うにしても、子供の希望と違ってしまうのはよくあること。

ではそんな時どうする?の対処法についても考えてみましょう。

 

まずは早めに購入したのに、クリスマス直前に子供の希望が変わってしまった場合。

サンタさんに欲しい玩具をお願いするお手紙を書いていたのに、ある日ひっそりと書き変わってることってありがちです(;´∀`)

 

この場合は

「サンタさんも準備があるからもう変更できないかも」

ということをそれとなくお子さんに伝えましょう。

 

サンタさんは世界中の子供にクリスマスプレゼントを用意しないといけないから、あんまり色々欲しいものを変えても、お願い聞けないかもね。。

というようなことを説明してみるというのが良いですね。

 

 

一方で、直前に買おうと思っていたら売り切れてしまって手に入らなかった・・・という場合。

「サンタさんだからと言って何でも手に入るわけではない」

と教えるのがひとつ。

 

もしくは、ご家庭によっては最初から、サンタさんが持ってくるプレゼントはサンタさんが決める、としているところもあるみたいですね。

(誕生日は希望するもの、クリスマスは何がもらえるかお楽しみ、などと分けているようです)

 

でももし親としても子供の希望したものをあげたかった・・・という場合は!

ひとまずちょっとした仮の?プレゼントを用意して、それにサンタさんからの手紙を付ける。

そしてサンタさんからの手紙は「後日必ず希望するものをお届けする」という内容にする、という手もあります◎

 

ちょっとしたプレゼントはサンタブーツにお菓子を詰めたものでも良いし、絵本1冊でも良いです。

もしくは買い換えようと思っていた日用品や文房具など、無駄にならないプレゼントにしておけば、予算的にも問題ないですよね。

 

サンタさんからの手紙には

「他の国に間違って届けてしまった」とか適当に言い訳を付けておけば良いと思います(笑)

 

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントを子供にギリギリで変更させないために

ここまで、子供の希望するクリスマスプレゼントが用意できなかった場合、の対処について書いてきましたが、我が家ではそもそも子供にクリスマスプレゼントの希望変更をさせないようにしています◎

 

まず子供にサンタさんへのクリスマスプレゼントお願いの手紙を書かせて、枕元に置かせます。

そして子供が気が付かないうちに、サンタさんの受領印を押しておきます。

(手紙を回収しても良いけど、書いたものがうやむやにならないように我が家ではわざと手元に残すよう、受領印にしています)

 

こんな受領印

 

この受領印が押されてからは、クリスマスプレゼントの変更はできない、ということにしています。

よくある手かもしれませんが、サンタクロースを信じている子供には効果ありますよ!

 

またはお手紙を書いたら、その翌日から会話の中にプレゼントのことを織り交ぜて、子供をその気にさせるという手もあり。

「〇〇は良い子にしてるから▲▲(おもちゃの名前)きっともらえるね!」とか

「今頃サンタさん▲▲準備してる頃かな~」などなど。

 

クリスマス当日まで会話に取り入れて、それ以外の選択肢は出ないように洗脳状態にさせるという手ですね(*´▽`*)

 

これで、クリスマスプレゼントを早めに用意しても大丈夫です!

 

<まとめ>クリスマスプレゼント子供のおもちゃ早めに買う?

クリスマス商戦で高騰するおもちゃの値段に、売り切れや配送遅延問題・・・

早めにクリスマスプレゼントを用意できれば全て解決しますね◎

 

子供に心変わりされないように対策をうったうえで、早めに用意するのがおすすめです!

11月下旬には世間でもクリスマス気分が盛り上がってきますから、早めにプレゼント準備するつもりであれば11月中旬までには買うのが良いと思います。

 

ご参考になりましたら幸いです(*´▽`*)

スポンサーリンク