クリスマスリース、毎年多くのご家庭で玄関ドアに飾り付けしていますよね◎

このクリスマスリースを飾る時期、いつ頃にすればいいか毎年迷っている気がします(;’∀’)

 

ということで今回は

クリスマスリース、いつからいつまで飾り付けすれば良いの?
本来の飾り付け時期って?

などについて調べてみました!

スポンサーリンク

クリスマスリーは玄関にいつから飾る?

クリスマスリースを飾る場所は、多くの人が玄関外にしていると思います。

人の目に触れる場所なだけに、あまり早く飾りすぎてもおかしい気もするし
かと言って飾る期間が短すぎても寂しいですよね(;´∀`)

 

では本来、クリスマスの飾り付けというのは、いつから行われるものなのでしょうか。

 

キリスト教では、11月30日に最も近い日曜日からクリスマスイブまでの約4週間を「アドベント」というそうで、飾り付けをするなど、クリスマスに向けて準備をしたり心待ちにする期間だそうです。

 

早くて11月27日から、遅くても12月3日からになります。
例えば今年(2018年)なら12月2日からですね。

 

日本では10月のハロウィンの後、店舗などは徐々にクリスマスの雰囲気になっていきますが
さすがに個人宅で11月初めから外にクリスマスリースを飾るのも早い気がしますよね(;’∀’)

 

「アドベント」期間に飾り付けをする、というのが本来の風習ということで

日本の傾向から言っても12月に入ったら室外のクリスマス飾り付けを始める
というお宅が多いような気がしますし

 

せっかくなら本場にならってアドベント期間に入ったらクリスマスリースも飾る、というのはどうでしょうか(*´▽`*)

 

スポンサーリンク

クリスマスリースはいつまで飾る?正月飾りと交換?

クリスマスリース(クリスマス飾り付け全般)をいつ開始するかについて書いてきましたが

では逆に、クリスマスリースを外すのはいつになるのでしょうか?

 

これも本来の慣習を調べてみましたが

正式なクリスマス期間、というのは12月25日から1月6日までとのこと。

したがってクリスマスの飾り付けも1月6日までは外さないそうですね。

 

ちなみに「新年の飾り付け」というのは特にはしないそうで
クリスマスの雰囲気のままで新年を迎えるんですって!

 

欧米の習慣としてはそういうことだそうですが
日本だと違和感ありますね(;’∀’)

 

日本では新年の飾り付けがあるので、
多くのお宅は12月26日ごろクリスマスリースを外して正月飾りに付け替える
というのが主流かと思います。

お正月飾りは年末の28日ごろまでに飾るのが良しとされていますので
26日に出しても全く早すぎるということはありません◎

 

お正月飾りを出しそびれてしまわないためにも
26日にクリスマスリースを外してお正月飾りと入れ替え!
と決めておくのがよさそうです。

クリスマスの飾りは室内から外に徐々に広げるのもおすすめ

クリスマスの飾り付け全般、出してすぐに外すのももったいない気もします。。

上に書いてきたように、11/30前後から飾れば1カ月は楽しめますが・・・

 

中には、

ハロウィン終わったらもうクリスマス飾り付けしたい!

なんてわくわくしている方もいるかもしれませんね。

 

かと言って11月初めからリースを出すのも

「あのお宅早すぎ!」って目で見られるかも!?

 

そういうあなたにおすすめなのは

・家の中の飾り付けはやりたい時にいつでもどうぞ(*´▽`*)
・外から見える部分は11月末~12月初に

 

室内の飾り付けを先にして
徐々に外に広げていくのが良いかと思います!

 

クリスマスツリーなんかは先に飾ってしまって
クリスマスリースは12月に玄関ドアに下げる・・・

こんな感じで今年も徐々にクリスマス気分を盛り上げていきましょう◎

まとめ

クリスマスリースをいつ飾るか?いつまで飾るか?については

 

・日本の雰囲気から言っても、本来の風習(アドベント)から言っても、11月30日前後から飾るのが自然
・本来(欧米)では年明けまで飾るのが一般的だけど、日本は26日にお正月飾りと交換するのがおすすめ
・早く飾りたくて仕方ない方は室内から徐々に盛り上げてはいかが?

 

というお話でした!

 

年に一度のクリスマス。
思いっきり楽しめるといいですね(∩´∀`)∩

スポンサーリンク