第二子の保活どうする?保育園2人目3人目確保成功のコツ? 更新日:2018年2月17日 公開日:2017年10月19日 ワーキングマザー・保育所 二児のワーキングマザーによる保活を語るシリーズ。 今回は 第二子第三子を予定している場合の 保育園確保に向けての注意点 というか、我が家の取った戦略! についてです。 私は当初子供は2人、と思 […] 続きを読む
保育園見学の服装は?必要な持ち物は?ベビーカー抱っこ紐どっちで? 更新日:2018年7月18日 公開日:2017年10月18日 ワーキングマザー・保育所 2児のワーキングマザーによる保活シリーズ。 今回は 保育園見学の時の服装は? 必要な持ち物は? ベビーカーと抱っこ紐どちらで行く? などについてです◎ 地域や保育園 […] 続きを読む
保育園見学の質問リストと特に聞くことポイントは? 更新日:2018年7月20日 公開日:2017年10月17日 ワーキングマザー・保育所 2児のワーキングマザーによる保活体験談シリーズ。 今回は 保育園見学でどんな質問をしたか? どんなことを聞いといて良かったか? などについて書いていきます! 激戦区での保活(私自 […] 続きを読む
保育園見学って絶対必要?見るところ・ポイントって?保活体験談 更新日:2018年7月20日 公開日:2017年10月16日 ワーキングマザー・保育所 二児のワーキングマザーによる保活シリーズ。 今回は 保育園見学って絶対必要なの? 見学するならどんなことを見てくれば良い? について書いていきます◎ 激戦区であればあるほど 「ど […] 続きを読む
横浜市港北区 保育園見学いつからいくつした?0歳4月入園体験談 更新日:2018年2月17日 公開日:2017年10月15日 ワーキングマザー・保育所 今回は保育園激戦区と言われる横浜市港北区の保活体験談について。 私の住んでいる横浜市は、 来月11月が認可保育園4月入所の申し込み時期ですね。 我が家は共働きで二人子供がいまして […] 続きを読む
七草粥を赤ちゃん離乳食に!野菜で代用・残りアレンジで別メニューも 更新日:2018年1月14日 公開日:2017年10月9日 年末年始・お正月 1月7日にこの1年の無病息災を願って食べる七草粥。 せっかく作るのなら離乳食完了前の赤ちゃんにも食べてもらいたいですよね。 小さな赤ちゃんのいるお宅も家族みんなで七草粥の行事を楽しむために ど […] 続きを読む
インフルエンザ予防接種は妊娠初期もOK?防腐剤は避ける?何科で受ける? 更新日:2018年1月14日 公開日:2017年10月8日 妊婦の悩み 世間ではインフルエンザ予防接種が始まっていますね。 妊婦さん、特に妊娠初期は不安定な時期なこともあり、毎年ワクチン接種している人でも、今回は接種すべきかどうか慎重になる傾向があるようです。 & […] 続きを読む
インフルエンザ予防接種 妊婦は副作用心配?防腐剤は危険?受けないリスクは? 更新日:2019年3月23日 公開日:2017年10月8日 妊婦の悩み 今年もインフルエンザ予防接種の時期になってきました。 ここで妊婦さんが悩みがちなのが、妊娠中でもインフルエンザ予防接種って打っていいの?ということ。 かかりつけの産婦人科に聞くと、打って良いよ […] 続きを読む
川崎大師初詣2018混雑予想!待ち時間少ないのは?いつまで混む? 更新日:2018年1月14日 公開日:2017年10月3日 年末年始・お正月 神奈川県の初詣スポットとして大人気の川崎大師。 県内では人気1位、全国的に見てもトップレベルの人気だそうです。 訪れる参拝客は毎年300万人以上! 300万人というとピンとこないかもしれませんが… 例えば大阪市全体の人口 […] 続きを読む
クリスマスイルミネーション東京子連れで楽しむならここ!遊園地や花火も 更新日:2018年1月14日 公開日:2017年9月30日 クリスマス 毎年趣向がこらされるクリスマスイルミネーション。 大人たちはイルミネーションを楽しみに散歩などしたいところですが 子供たちにとっては若干退屈な面もあるかも? そこで今回は 子供に飽きさせずに、 […] 続きを読む