産休育休中上の子が保育園嫌がる!対処&休ませる影響は?体験談集 更新日:2018年6月6日 公開日:2018年5月30日 ワーキングマザー・保育所 産休育休中に上の子が保育園に行きたがらない! これ、2人目3人目で産休育休中のママにかなりよくある悩みのようです。 かくいう我が家も3人目産休中ですが、色々理解しだしている上の子(年長児)がた […] 続きを読む
宅急便コンパクトに靴は入る?薄型では?サイズ限界確認してみた 更新日:2019年11月14日 公開日:2018年5月28日 生活の知恵 メルカリなどのフリマアプリで靴が売れた際、お手頃な送料で送りたいもの。 今回はそんな場合に選択肢となる「宅急便コンパクト」についてです。 過去記事では子供靴(スニーカー)は宅急便コンパクトに入るのかを検証し […] 続きを読む
★出産準備・入院準備関連記事まとめ★ 更新日:2018年8月3日 公開日:2018年5月23日 入院・出産準備 こちらは出産準備、入院準備関連記事のまとめです! 出産準備で新生児おむつ何枚何パック必要?いつまでにサイズアウトする? 出産前の赤ちゃんのために準備するオムツ。 すぐに足りなくなるのも困るけど、新生児サイズを使える期間と […] 続きを読む
蚊対策で保育園幼稚園の子供に有効な予防法&苦情にならない伝え方 更新日:2019年6月10日 公開日:2018年5月18日 ワーキングマザー・保育所 外遊びやお散歩で子供がいっぱい虫刺されの跡を作ってくる季節になりました(つд⊂) 特に赤ちゃんや小さい幼児ですと自分で蚊を追い払うこともできず、大量に刺されて帰ってくることも! さらに保育園児 […] 続きを読む
新生児肌着の枚数何枚必要?サイズや春夏使いやすい種類は 更新日:2019年7月30日 公開日:2018年5月16日 入院・出産準備 3人目出産を控えるブログ管理人が出産準備について語るシリーズ。 今回は新生児の肌着についてです! 新生児の肌着って種類も色々あるし、素材も形も様々・・・ 特に一人目妊婦さんは赤ちゃんのために万全の準備をして […] 続きを読む
女の子はラッシュガードの下に水着?トレンカ着方 おむつと順番は? 更新日:2019年7月19日 公開日:2018年5月14日 育児グッズ関連 海水浴やプール遊び。 オムツの取れていない子供でも、暑い夏は水着を着させて楽しんでもらいたいですよね。 紫外線防止で子供にもラッシュガードを着させるパパママ多いと思いますが・・・ ここで水着デ […] 続きを読む
ラッシュガード子供に必要?代わりにTシャツ?サイズは大きめでもOK? 更新日:2019年7月8日 公開日:2018年5月12日 育児グッズ関連 海水浴や川、プールなどの水遊びで水着を着る場合、大人は紫外線防止でラッシュガードを着る人多いですよね。 では・・・子供にもラッシュガードって着せる方が良いのでしょうか? すぐに成長してしまうキッズやベビーと […] 続きを読む
宅急便コンパクト箱と薄型に子供靴は入る?他に配送料安いのは? 更新日:2018年12月16日 公開日:2018年5月11日 生活の知恵 今回は宅急便コンパクトで子供靴を送れるか?について。 メルカリやラクマなどのフリマアプリでサイズアウトした子供の靴売ったので発送したい!という場合、できるだけ安い送料で送りたいですよね。 メル […] 続きを読む
ラッシュガード子供用選び方 袖やサイズ、フードやチャックは必要? 公開日:2018年5月10日 育児グッズ関連 水遊びやアウトドアで紫外線対策にラッシュガードは効果的。 でもラッシュガードにも色々なタイプがあって、どれを購入すればよいか迷ってしまいますよね。 特に、子供たちにもラッシュガードを用意する場 […] 続きを読む
出産入院準備セットのまとめ方 バッグは分ける?実際の荷物の量紹介 更新日:2019年10月20日 公開日:2018年5月2日 入院・出産準備 出産・入院準備について3人目臨月ブログ管理人が語るシリーズ。 今回は入院準備セットのまとめ方や荷物の量についてです。 実際に荷物をまとめ始めると気づくんですが、入院準備品って結構かさばる上に、心配性のママほ […] 続きを読む