11月と言えば七五三シーズン。

さて、この七五三、お参りの日程としてはいつにするのがベストなのでしょうか?
11月が正式なのはわかるけれど、全員がそうしているようでもなさそうですね。

また、お参りに行く日は大安や仏滅を気にした方が良いのでしょうか。

 

ということで今回は

七五三のお参りはいつ(いつからいつまでに)すれば良いの?
六曜は気にした方が良いの?

のテーマについて書いていきます◎

スポンサーリンク

七五三のお参り いつからいつまでにやるべき?

七五三のメインイベントである神社へのお参り。

一般的に、七五三は11月15日と言われています。

 

七五三がこの日になった起源ですが

五代将軍綱吉公が子供の袴着の儀をいつにするか占って決めた日取りで
ここから慣例的に11/15に七五三をやるようになった、

などと言われています。※諸説あります

 

起源から言うと、

我が子の成長を祈願するのであれば11月15日にこだわる必要もなさそうですね(;’∀’)

 

はい、七五三のお参りの日を11月15日にこだわる必要はないんです。

 

そもそも七五三というのは家族の中で子供の成長をお祝い・祈願する行事。
特にルールなどもありませんし、それぞれの家族がやりたいようにやればよい行事なんです

( *´艸`)

 

ということで七五三をいつやるかは自由。

 

一応3歳・5歳・7歳というのが子供の成長から言って成長のお祝いなどするのに丁度良い時期ですし、その年齢でやる意味があるので

(3歳は髪置(かみおき)、5歳は袴着(はかまぎ)、7歳は帯解(おびとき))

 

いつやってもいいなら10歳でやる!というのはおかしな話ですが

その年のうちで何月にやろうが、本来は自由なんですね(*´▽`*)

 

現に、神社では1年中七五三のお祝いを受け付けてくれるところもありますし
祈祷してもらわなくて、お賽銭だけ入れて勝手にお参りするだけで良い、というのであれば、そもそも申込も必要ありません。

 

ただし、そうは言っても七五三=11月15日が一般的な以上、
その前後の時期しか祈祷を受け付けていない神社もありますので
参拝される神社についての確認は必要です。

 

また、和装する場合などでレンタル衣装を利用する場合
やはり七五三のハイシーズンである10月~11月が最も衣装のラインナップも充実しています

 

また気候的にも、暑くもなく寒くもなく、お子さんが着物で過ごすにも丁度良い気候ですね。

 

そんな理由もあって、早くても9月末から遅くとも11月末くらいまでにお参りする家族が圧倒的に多いですし、おすすめの時期でもあるというわけですね◎

 

付け加えると、お祝い事は前倒しにする方が良い、という考え方もありますので、

その辺気にする方(祖父母などが気にされる場合も含む)は11月15日より前に行うのが無難かと思います。

 

スポンサーリンク

七五三のお参りで六曜は気にするべき?大安?

結婚式やお葬式などの日取りで気にされる六曜。

 

大安にした方がいいの?
仏滅は縁起が悪い?
午前中のお参りなら先負の日は避けるべき?

 

など七五三の日についてもこの六曜を気にされる方、かなり多いようです。

 

はっきり言いまして・・・

六曜と七五三は全く関係ありません。

 

すなわち
仏滅にお参りしたからと言ってご利益がないということはありません。

 

そもそも六曜というのは

中国から伝えられた占いが元になっており
それをもとに日本の学者が作ったとなど、起源には諸説ありますが

神道含め、宗教的な考えとは一切関係がない俗説とのこと。

 

つまり人間が作った慣習なので
特に六曜に応じて神様の力が弱まるなどという考え方があり得ません。

 

ちなみに我々夫婦は仏滅に結婚式しました♪←空いてたし安かったので(;’∀’)

 

例えていうなら、元日が仏滅だったとしても、皆さん初詣行きますよね?

七五三も同じなので、六曜は本来的には気にする必要なしです!!

 

ただし慣習というのは馬鹿にできない面もありまして

気にされない方は良いのですが、気にされる方もいて
それが家族(親族)の中にいたりする場合はやはり気遣いも必要ですね。

 

例えばおばあちゃんが「仏滅にやるなんて非常識」というお考えであれば
わざわざ仏滅を選ぶ必要はないということです。

 

結局は、個人・関係者が気にするなら大安などにやればよいし
気にしないなら六曜抜きで、家族の集まれる一番都合の良い日にやればよい
ということですね◎

まとめ

七五三を1年のうちのいつやればよいか?という点についてまとめると

 

・本来的には七五三は何月にやっても良い
・ただしレンタル衣装や神社の七五三受付期間などの都合により、9月~11月あたりがやりやすくはある
・大安や仏滅は気にする必要なし。関係者に六曜を気にする方がいる場合は配慮する程度で。

 

ということでした!

 

とにかく気候の良い時期に、家族の都合が合う日で
一番自分たちにとって良いと思える日を選んで
お参りすれば良い!

特にルールなし!!

ということで◎

参考になりましたら幸いです(*´▽`*)

【七五三の関連記事一覧はこちら】

スポンサーリンク