誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに、せっかくなら長く遊べるおもちゃを送りたい!
というパパママは多いですよね♪ヽ(´▽`)/
そこで今回は、我が家が買って良かった、幼児期に長く遊べるおもちゃを大紹介!
現在兄が6歳・妹が3才の3歳差兄妹に与えてきたおもちゃで、男女関係なく長い期間遊んでいるものだけをご紹介します◎
1歳や2歳で買って5~6歳でも遊べるものも多いので、子供のお気に入りおもちゃを見つけたいパパママは参考にしてください!
幼児の長く遊べるおもちゃ我が家のおすすめ5選!
我が家のこどものおもちゃに対する方針は
- できるだけ長く使える良い玩具を与えたい
- 電池で動くものよりは自分で考えて遊びを作り出すようなおもちゃにしたい
子供が夢中で遊んで、その結果想像力や集中力が育つといいなあ(*´▽`*)
なんて思いが根底にあります。
そんな我が家が子供に与えてきたおもちゃで
「これは飽きずに長く遊べてるな」
と思っているおもちゃをいくつかご紹介したいと思います!
幼児の長くあそべるおもちゃおすめ1 レゴ(レゴデュプロ)
最初におすすめする長く使えるおもちゃは王道のレゴブロックです。
やはり幼児のおもちゃを語るのにブロックは外せません( ー`дー´)キリッ
我が家では上の子の1歳のクリスマスプレゼントに大きいブロックサイズのレゴデュプロを買ったのが最初のレゴ。
以来、6歳になった今でもよく遊んでいます◎
正確には5歳誕生日とクリスマスプレゼントに通常のレゴも買ったので、年中さん年長さんクラスになってからはそちらの細かいブロックの方で遊ぶのがメインです。
でもデュプロも根強い人気だよ!
3歳娘はまだデュプロでしか遊びませんが、お兄ちゃんの横で同じようにブロックで遊べるので満足しているようです( *´艸`)
レゴデュプロは最初に買ったのがぞうさんのバケツ、その後、車のセットを買い足し。
通常のレゴは基本のセットを購入した後、機関車入りのセットとスーパーカー?の部品を買い足してます。
子供が全員幼児である今現在は、これくらいあればブロックの量としても十分すぎるくらいです。
ちなみに帰省したときに遊べるように実家には「ダイヤブロック」もあるのですが、拡張性の高さで言うとやっぱりレゴに軍配かな~と思います!
幼児の長く遊べるおもちゃおすすめ2 シロフォンつき玉の搭(クーゲルバーン)
オススメ玩具の二つ目はクーゲルバーンの「シロフォン付き玉の塔」です。
これも子供が赤ちゃん時代に買って、ずーっと楽しめるおもちゃ。
今でも3歳6歳で奪い合うようにして遊んでいます(;´∀`)
その横でお兄ちゃんとお姉ちゃんが遊んでいるのを見学する0歳児。
もちろん赤ちゃんは自分では遊べませんが、大人や上の子が遊んで玉が転がっていくのを追視して楽しめます。
シロフォンの音も涼やかで、何度でも聞きたくなります◎
単純な遊びですが大人でも結構ハマります(笑)
大きな玉で栓をしておいて一気に流したり、色をそろえてみたり、タイムアタックのようにひたすら拾っては流し…を続けていたり。
意外と色々子供は遊び方を変えて楽しんでいるようです!
幼児の長く遊べるおもちゃおすすめ3 IKEAのおままごとキッチン
ちょっと場所は取りますが、おままごとキッチンは買って良かったおもちゃの1つです。
2番目の娘の2歳のクリスマスプレゼントに買いましたが、1番上の男の子もよく遊びますので、もっと早くから買っておけばよかったくらい。
パジャマなのはクリスマスの朝だからです(;´∀`)
おままごとキッチンは色々なものがありますが、我が家ではイケアのおままごとキッチンを採用しました◎
やはり色合いがシンプル・ナチュラルで部屋で浮かないので、おしゃれなリビングなんかに置いてしまっても違和感ないのでは!
コンロが赤く点灯したり、シンクや蛇口もいい感じです。
一年半以上使ってますが、戸棚など結構乱暴にバタバタ開け閉めしてても壊れず頑丈です。
一つ難点を言い足すと、IKEAのままごとキッチンは組み立てが結構大変(;´∀`)
うちはクリスマスプレゼントだったので子供が寝てから組み立てましたが、途中ハンマーでかなり強く打ち付ける箇所があり、マンションなのに夜中に大きな音を出さざるを得なくなり、四苦八苦しました!
しかも、ほぼ夫1人で組み立てて3時間くらいかかってましたね〜
部品が多いのなんのって。
でも出来上がりさえすれば、かなり優秀なおままごとキッチンですよー。
幼児の長く遊べるおもちゃおすすめ4 アンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかんDX
こちら上の子3歳の誕生日プレゼントに叔母からもらった「アンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかんDX」。
タッチペンで絵をタッチすると、アンパンマンのキャラクター達の声でその絵の名前を教えてくれます。
クイズやゲームのモードもあって、3歳だと難しいページは親がヒント出してあげながら遊ぶ感じですが、動物のページなんかは一人でも結構正解してますね。
電池で音が出たりするものは敬遠していたんですが、1人でも良く遊んでくれますし、自分で音楽を鳴らしてアンパンマン体操してたりするので(笑)
これで遊んでくれてると結構親は手が離れて助かったりしてます(;´∀`)
最初遊び出した時はかなりハマっており、ひとしきり落ち着いてからも時々思い出したように遊んでます。
こちらはおもちゃ大賞?かなんか受賞していたと思う。たしか。(適当か)
幼児の長く遊べるおもちゃおすすめ5 レールおもちゃ
電車を走らせられる レールのおもちゃです。
こちらはIKEAの鉄道レール。
上の男の子2歳で購入しました。
木製のあたたかみのあるところが気に入って、親の好みで 買いましたが・・・
結局男の子はプラレールを欲しがるので、プラレールにしておけば良かったかなあと少し思ってます(´∀`;)
ちなみにプラレールの列車もこの IKEAの木のレール上を走れるのですが、 ちょっとレールの接続部分でがたついたり前に進めなくなったりしがち。
やはり 本家プラレールのレールにはかないませんね。
まあプラレールは拡張性高くておねだりのキリがないと言ってるママもいますが。
組み立てはプラレールより木のレールのほうがシンプル簡単なので、自分で線路を作りたい2歳3歳くらいには良いかもしれません◎
幼児おもちゃ 我が家ではあまり遊ばないもの
ここまでは我が家としては「買ってよかったなあ」と思っているおもちゃを紹介しました。
一方で、買ってはみたけどあんまり遊ばないなあ・・・というものもあります。
まず一つ目は積み木。
何となく私自身の思いで「積み木は白木の良いものを!」と張り切って、結構なお値段するものを買ったんですが。
あんまり遊んでくれていません(;´∀`)
もちろん積み木はおもちゃの定番ですし、創造力も養われる良いおもちゃに違いないのですが。
我が家の場合、与えたのが下の子2歳の時と若干遅めだったのと、数が少ないというのが敗因かと。
すでにブロックがお気に入りのところに積み木を与えてもあんまり気に入ってもらえませんでした!
(つд⊂)
もしくはもう少し数が多ければ、大掛かりに遊ぶのも楽しいと思うんですが・・・
上の写真の積み木しかないので、少し成長した子供には物足りないみたいです。
(なので3番目の0歳児には使ってもらおうと思います!)
積み木を与えるならなるべく早いうちに、品質にこだわるよりも数を与える方が遊べるかなあと個人的には思っています◎
そして使わなかったおもちゃの2つ目は三輪車。
上の子が1歳の時にいただいたんですが、親が押すだけで終わりました・・・
ベビーカーと変わらん!!
小さい子には三輪車って結構難しいんですよね。
こぎだしが重くて。
それで結局うちの子は三輪車をこげるようにはなりませんでした(;´∀`)
結局上の子が4歳の誕生日に遅ればせながらストライダーを購入しまして、そちらは良く遊びました。
下の子は2歳からストライダーなので、もう三輪車は乗らないと思います!
ストライダーで遊んだことで自転車もすぐ乗れるようになったので、4歳でストライダーを初めて与えるのはちょっと遅いかな?と思いましたが、そんなことはなく十分買う価値があったと思います( *´艸`)
というわけで三輪車とストライダーどっち買う?両方?と悩んでいる場合は、ストライダーだけでも十分かもです!
最後に
どんなおもちゃがその子供に合うかはそれぞれかと思いますが、我が家の例を紹介させてもらいました!
長くあそべるおもちゃだと兄弟で一緒にも遊べて楽しさ2倍!
ご参考になりましたら幸いです♪ヽ(´▽`)/