2歳~3歳のお子さんであれば夏におむつ外しを目指すことも多いと思います。

我が家も3歳児がこの夏トイレトレーニング開始!

 

ということで、トイレトレーニングのやる気アップグッズ

「ご褒美シールポスター」を手作りしました◎

 

どんなものを作ったか&作り方と、我が家での使い方をご参考までに紹介します(*´▽`*)

スポンサーリンク

トイレトレーニングのシール台紙を手作り!

トイレトレーニングのやる気を少しでもアップさせたい!

という場合の定番アイテム「できたねシール&台紙」。

 

上の子のオムツ外れの時もこのシール作戦でかなり本人のモチベーションが上がった経験がありました。

ということで、この夏3歳になった2番目の子のためにシールを貼るための台紙を手作りしました!

 

シール台紙はノートサイズくらいのものであれば百均なんかでも売ってるんですが、我が家はトイレに貼って使いたかったので、大き目のポスターサイズを作ることに。

(さすがにポスターサイズのシール台紙はダイソーにはなかった(;´∀`))

 

紙は家に余っていた100均の模造紙を半分に切ったもの・・・

楽しんでトイレに行ってほしかったので、そこに子供の好きなアンパンマンを描くことに(*´▽`*)

 

と言っても、フリーハンドで描くと微妙な出来栄えになるので・・・

家にあるアンパンマンの絵本を写す作戦です(;´∀`)

↓ ちなみにこれがピッタリ使えました!

模造紙であれば結構透けるので、絵が苦手な人もこの作戦ならいけると思います!

(うちは黄色い紙を使って作ってますが、絵を写すなら白い模造紙、かつ罫線のないタイプの模造紙がおすすめ)

 

まず四隅にキャラクターを写して・・・

トイトレシール台紙作り方手順1

(心配な方は鉛筆で下書きしても良いと思います。私は面倒だったので最初から水性ペンで。)

 

スタートからゴールまで、すごろく式にシールを貼る〇を70個描きました。

〇はペットボトルの蓋を使って。

トイトレシール台紙作り方手順2

(途中にキャラクター書き足しつつ。10マスごとに☆にしました)

 

最後に色を塗って完成!

トイトレシール台紙作り方手順3

(保育園お迎え前にダッシュで雑な着色(;´∀`))

 

これを、子供がトイレに座ってちょうど目の前に来る位置の壁に貼りました。

さっそく「シール貼りたい~!」と使ってくれる気満々です◎

 

トイレに行きたがらない子もいるかもしれませんが、トイレの壁にこういったものを貼ってみるのも良いかもしれませんね。

 

トイレトレーニング シールの我が家での使い方

トイトレ成功シール、「小」が成功したらシール1個、「大」が成功したらシール2個、のように差をつける使い方もありますが、我が家は一律「成功したら1個」シールを貼るルールにしています。

 

2~3歳の子だと、より単純なルールにした方がわかりやすいので。

(小なのに2個貼りたくてぐずるとかありえる)

 

それに、トイレトレーニングで「大」ができるようになるのはやっぱり最後の方という場合が多いですからね。

2個貼れるから頑張ろう!と序盤から無理強いさせると嫌になってしまう可能性もあると思います。

うちの子もせっかくトイレに座ったのに、わざわざ降りておむつ履いて「大」をしに行ってしまったりします(;´∀`)

 

なので親の方も焦らずに、取り組んでいきたいです(‘◇’)ゞ

 

そしてごほうびシール、最初は新鮮なので頑張ってトイレに通ってくれそうですが、もし途中で飽きてきたら、シールをキラキラにしたりキャラクターものにしたりして変化を付ける予定。

 

ちなみに早速シール貼る気満々の我が子だったんですが、シールが貼りたいあまりに、母がよそ見している間に「出た!シール貼る!」とズルしてきました(;´∀`)

常習化する恐れもあるのでちゃんと見ておかないといかんなと思っています。。

スポンサーリンク

 

トイレトレーニングシール台紙手作り<まとめ>

今回は欲しいサイズのシール台紙(ポスターサイズ)がなかったので手作りしました。

もしノートくらいのサイズでも良ければ、100均にも売っていたり、無料でダウンロードできるサイトなんかもあります。

 

 

私は、子供も頑張るんだし、お母さんも日頃しないような気合いを見せる!ということで手作りしてみましたよ。

(子供に頑張りが伝わってるかは不明ですが・・・)

 

のんびりやって作り終わるまで所要時間1時間くらいかな?

忙しい中手作りは大変かもしれませんが、既製品を与えたときとは違う反応が見れますし、結構おすすめです◎

 

ご参考になりましたら幸いです(*´▽`*)

スポンサーリンク