おむつスタンプ口コミ おむつポンとはんこでポン比較でおすすめは? 更新日:2019年7月22日 公開日:2017年12月28日 ワーキングマザー・保育所 低月齢で保育園に通う場合、ママにとってかなり負担なおむつの名前書き。 そんな毎日の苦労を軽減するのが「おむつスタンプ」です。 ということで、今回はおむつスタンプについて、我が家の子供二人に使ったスタンプを口 […] 続きを読む
保育園おむつ名前書きではんこは必要?手書きとスタンプでおすすめは? 更新日:2018年5月23日 公開日:2017年12月26日 ワーキングマザー・保育所 保育園の入園準備で皆さん警戒するのが各種持ち物へのお名前付け。 基本的に、保育園に持ち込む物は全て記名をしてください!と言われるため、その労力は大変なものになります。 中でも、一 […] 続きを読む
第二子の保活どうする?保育園2人目3人目確保成功のコツ? 更新日:2018年2月17日 公開日:2017年10月19日 ワーキングマザー・保育所 二児のワーキングマザーによる保活を語るシリーズ。 今回は 第二子第三子を予定している場合の 保育園確保に向けての注意点 というか、我が家の取った戦略! についてです。 私は当初子供は2人、と思 […] 続きを読む
保育園見学の服装は?必要な持ち物は?ベビーカー抱っこ紐どっちで? 更新日:2018年7月18日 公開日:2017年10月18日 ワーキングマザー・保育所 2児のワーキングマザーによる保活シリーズ。 今回は 保育園見学の時の服装は? 必要な持ち物は? ベビーカーと抱っこ紐どちらで行く? などについてです◎ 地域や保育園 […] 続きを読む
保育園見学の質問リストと特に聞くことポイントは? 更新日:2018年7月20日 公開日:2017年10月17日 ワーキングマザー・保育所 2児のワーキングマザーによる保活体験談シリーズ。 今回は 保育園見学でどんな質問をしたか? どんなことを聞いといて良かったか? などについて書いていきます! 激戦区での保活(私自 […] 続きを読む
保育園見学って絶対必要?見るところ・ポイントって?保活体験談 更新日:2018年7月20日 公開日:2017年10月16日 ワーキングマザー・保育所 二児のワーキングマザーによる保活シリーズ。 今回は 保育園見学って絶対必要なの? 見学するならどんなことを見てくれば良い? について書いていきます◎ 激戦区であればあるほど 「ど […] 続きを読む
横浜市港北区 保育園見学いつからいくつした?0歳4月入園体験談 更新日:2018年2月17日 公開日:2017年10月15日 ワーキングマザー・保育所 今回は保育園激戦区と言われる横浜市港北区の保活体験談について。 私の住んでいる横浜市は、 来月11月が認可保育園4月入所の申し込み時期ですね。 我が家は共働きで二人子供がいまして […] 続きを読む