母の日のプレゼントと言えばカーネーション。

花束や鉢植えでカーネーションをもらったら、大事に手入れして長く楽しみたいですよね。

 

ですがこのカーネーション、もらった後うまく咲いたり育ったりするかというと・・・

中々苦戦するお母さんも多いようなんです(ノД`)・゜・。

 

今回は母の日のカーネーションが枯れる原因、つぼみが開かない原因と、少しでも長持ちさせたり育てたりするためのポイントについてまとめました。

スポンサーリンク

母の日のカーネーションが枯れる、咲かない原因は?

母の日の定番ギフトであるカーネーション。

受け取った時に満開の場合もありますが、いくつか蕾が付いていたり、またはほとんどが蕾だったりして、これから咲くのを楽しみに待つ、という場合もあるでしょう。

 

ところがこのつぼみ、中々開かなかったりそのまま枯れてしまったりということも多いようなんです。

その原因として、かなり考えられるのが「もともと生育不十分なお花だった」ということ。

 

母の日はカーネーションの出荷最盛期なので、大量のお花が出回ります。

お花農家さんにもよりますが、安い値段で大量のお花を育てている農家さんだと、とにかくつぼみを付けている状態まで育てる、という感じで、生育不十分なお花が出荷されることもあるようです。

この結果、売れるまでは元気なのですが、付いているつぼみが咲かない、というかつぼみの中がスカスカだったりすることもよくあるとか(ノД`)・゜・。

 

もちろん高級路線のカーネーションであればそんなことはないかもしれませんし、お手頃価格のカーネーションであっても元気なものもあると思いますが・・・

大量に出荷されているだけに、元気のないカーネーションに当たってしまう確率もまあまああると思います!

 

ということで、受け取ったカーネーション、育て方や手入れの仕方が悪いとかいうことではなく、もともと花の咲きにくいお花である可能性も大きいと言えるということなんです。

スポンサーリンク

母の日のカーネーションを長持ちさせる育て方・お手入れ方法は

もともと元気がないカーネーションだったかもしれないけれど・・・それでもできるだけ長持ちさせたい!

せっかく娘さんや息子さんからもらったお花ですし、そのように思われると思います。

そんな場合のお手入れポイントについてです。

カーネーションが鉢植えの場合

まず鉢植えの場合ですが、もしお庭などがあれば地植えに植え替えてあげるのがベスト。

外に植える場所がない場合は用土を足して一回り大きな鉢などに植え替えます。

母の日ギフト用に使われている植木鉢だと、見た目重視でお花の割に土が足りなかったりするので、ここをまず解消することがポイントです。

 

外に植え替える場合は場所にも注意してください。

カーネーションは日当たりがよく、湿気の少ない場所を好みます。

花自身は水に弱いため、風通しが良く、日中明るくなるような軒先などだと良いと思います。

 

植木鉢の状態でしたら、日中そういう場所に出してあげてください。

 

水やりはあまり多すぎると良くないので、土の表面が乾いたころにたっぷりとあげるようにしてください。

お花にはかからないように、水をかけるのは根元に向けて。

植木鉢の場合、受け皿に水がたまりっぱなしにならないようにしてください(根腐れを起こします)。

 

そして、あまりに小さなつぼみは咲かない可能性が高いので摘み取りをして、少しでも元気なつぼみだけを残すようにします。

咲き終わって枯れてしまった花も丁寧に摘み取ってくださいね。

カーネーションがブーケタイプの場合

次に花束のカーネーションをもらった場合。

 

カーネーションに限りませんが、まず大前提として、きれいなお水に差してあげるようにしてください!

母の日のシーズン(暖かい時期)は毎日お水を交換するのが理想です。

そうしないと水が濁ってきてばい菌が繁殖し、茎から腐ってきてしまうことになります。

 

お水を代える時に「切り戻し」をすると水を良く吸うようになるのでベストですね。
(茎を水に浸けた状態で、ハサミで少し茎の先を切り落とします。斜めにカットすると水の吸収が良くなります)

 

ここまでは全てのお花に共通するところだと思いますが・・・

母の日のカーネーションということでのポイントは、上で鉢植えのところに書いたように飾る場所に注意してあげること。

 

カーネーションは日当たりを好み、湿気を嫌がりますので、窓際の風通しの良いところなどに飾るのが良いと思います。

できればカーテン越しではなく日光もしっかり当ててあげられると一番です。

 

冷房の当たるところやじめじめした場所に置かないようにしてくださいね。

 

切り花ですので小さい(咲きそうにない)つぼみも残しておいても良いかと思いますが、一つの茎に元気なお花と小さいつぼみとが一緒についているようでしたら、咲かなさそうなつぼみは切り落としてしまうのも良いでしょう。

 

そして鉢植えの場合同様、咲き終わったお花も摘み取ってあげてください◎

母の日のカーネーション咲かない場合まとめ

母の日のカーネーションについて、枯れてしまう大きな原因について、また少しでも長持ちさせる育て方やお手入れの仕方について簡単にまとめました。

 

特に鉢植えでカーネーションギフトをもらったときなどは、枯れてしまうと残念な気持ちにもなるかと思いますが、「母の日」という特別な時期ならではの原因によるところも大いにあるかと思います。

 

できるだけ長持ちさせるようなお手入れをしてみて、それでも枯れてしまうようであればしょうがない、ということも言えると思いますよ!

 

受け取ったときに綺麗にお花を咲かせていたら、写真などに残しておくのも良いかもしれませんね◎

ご参考になりましたら幸いです(*´▽`*)

スポンサーリンク