夏休みの自由研究 親の手伝いはどこまで?ねらいや意味って? 更新日:2019年8月14日 公開日:2018年7月21日 その他の夏の行事 夏休みの宿題でも圧倒的に難易度もかかる時間も大きい「自由研究」。 中学生にもなると自分で最初から最後までできるかもしれませんが、小学校、特に低学年の児童だったりすると、さすがに子供に任せっきりだとどうにも片 […] 続きを読む
夏休み自由研究低学年~1年生2年生~昆虫の観察やり方2パターン! 公開日:2018年7月18日 その他の夏の行事 夏休みの自由研究、小学校低学年のお子さんのテーマ選びに悩んでいませんか? 特に理科(生活科)のテーマで、となると1年生2年生が主体的にできるテーマとなると・・・ 年齢があがると実 […] 続きを読む
夏休み自由研究 低学年1年生2年生の野菜の観察ネタ&まとめ方ヒント 更新日:2018年7月18日 公開日:2018年7月17日 その他の夏の行事 夏休みの宿題でみんなが悩む自由研究。 特に1年生や2年生の低学年の子供にも楽しくできるテーマというと、みつけるのも大変ですよね。 ここでは低学年の子供でも簡単にできる理科の観察ネタとして、身近な野菜を使った […] 続きを読む